自由に自分らしく生きていく

緊急入院を経てやっと自分らしく生きられるようになりました。体験からの学びをシェアすることが、少しでも自由に自分らしく生きていくことのお役にたてたら幸いです。☆寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪

思うこと

そのことは大切なものを失ってまで得たいことですか?

投稿日:

最近、怖いことに気づいてしまったんです。

考えすぎかもしれないのですが、「そんな覚悟あるかって言われたら、今のままでいいよ~」と思えてしまうようなこと。

ちなみに、この件に結びつくような短編小説を「note」で公開しています。もちろん無料公開。

よろしければ、読んでみてくださいませ。動画のBGM演奏は私ではないですが、イラストと動画制作は私です。「尊きもの」なにかを得れば、なにかを失う



スポンサーリンク

願い事はありますか?

まず、ひとつ自問自答してみてください。

願い事はありますか?

「ある!」

という人が多いのではないかなと推測します。

願い事の内容は人それぞれですよね。

「片思いの××くん(または○○ちゃん)と両想いになりますように」

「仕事がうまくいきますように」

もっと深刻な悩みを願い事にしている人もいると思います。

その願い事は、何かを犠牲にしても叶えたいですか?

次に自問自答してみてください。

その願い事は、何か自分にとって欠かせないもの、大切なものを犠牲にしてまで叶えたいですか?

例えばですが、毎日の晩酌が唯一の楽しみだけど、

「今後、一切、お酒は飲まない!」

ツヤツヤのロングヘア―が自慢だったけれど、

「バッサリカットして、今後一切、ロングにはしない」

など。

……きついですよね。

「今後一切」ですから。

一時だけの我慢とかではないですから。

でも、それでも、このくらいの犠牲は、まだ軽いものだと思うんです。

昔?の人たちの神頼み

今でも、どこかでは行われているかもしれません。

困ったときに、神頼みの儀式を行う。わかりやすい神頼みは「雨乞い」かな。

 

で、ですね。

怖いことに気づいてしまったというのは、そういった儀式には、”生贄”を神様に捧げるというのがあります。

動物なこともあれば、人間だったことも。。。。

その願いを叶えてもらうために、命すら投げ出した人たちがいたということです。

大切な家族が犠牲になるなんて、どれほどの苦しみでしょうか。

気軽に神頼みをするけれど

全員が、とは言い切りませんが、比較的、気軽に神頼みをする人が多いように思います。

別に批判はしません。

でも、神様にお願いごとをするのは、実は重いものであること、それが自分勝手な願い事であるのなら、尚更、神頼みをすることの重さを知っておいたほうがいいように思います。

そして、その願い事が、大切なものを捧げてまで叶えたい想いであるのかということも考えてみることも大切。

これは、生贄を捧げることを勧めている記事ではありませんよ。

その願い事は、本当に叶えたいものなのか、の再確認と、願い事が叶わなくても、今ある幸せに気づくことが大切なんじゃないかなと思ったというお話です。

なにかを得れば、なにかを失うことになるのですから。

 

得れば、失う。「尊きもの」

 

更新報告はtwitterから!フォローお願いします!



スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-思うこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

向き合う必要がない悩みに、腑に落ちる対応策は出てこない

  入院前の私は、いろいろなことに悩んでいました。 入院し、手術をすることになり、執刀医の先生から「発病の原因は不明だけど、まあストレスじゃない?」と言われました。 自分でも、ストレスが病気 …

良いことを報告したら自慢?悪いことを打ち明けたら愚痴?

日々過ごしていれば、良いことも悪いことも起こります。 良いことがあってうれしいとき、 悪いことがあって悩んでいるとき、 心許せる人に、近況報告としてそれらのことを話題にすることってありますよね。 とこ …

例えば今、大事件が起きたら、悩み事はどうでもよくなるよね

修羅場を乗り越えた友だちと語り合った。 その帰り道、 「いろいろ悩みはあるけどさ、例えば今、大事件が起きたら、悩んでいることなんてどうでもよくなるよね」 って話になって、お互いに納得。 「大事件」の部 …

0.2円案件を受け、単価交渉をしなかった理由

クラウドソーシングを知り、webライティングを始めたころ、文字単価0.2円の継続案件を受注しました。 そしてそれが「安すぎる単価案件」と気づいても、しばらくの間継続していました。 今回は、何故、0.2 …

誰かと比べて落ち込んでも誰も幸せにはならない

自分と誰かを比べて、 「いいなあ~、それに比べて自分は……」 と落ち込んでしまうのは、起こりがちなことかもしれません。 でもそれでは、誰も幸せにならないって思ったことを綴ります。 スポンサーリンク 人 …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク