最近、柿の種を口にすることが多く、柿の種に入っているピーナッツが体に良くなさそうだな~と思って調べてみました。
「ピーナッツを食べすぎて鼻血が出た」
という話も聞いたことがありますし、とても体に良いとは思えない……
ところが、意外にもピーナッツには良いところがたくさんありました!
柿ピー大魔王
スポンサーリンク
目次
ピーナッツの効能
ピーナッツに含まれている植物性油は太りにくい
ピーナッツを食べると太ると思われがち。
確かにピーナッツの半分は油分なのだそうです。
じゃあ、太るよね! ダイエットの大敵だよね!
と思ってしまいますが、ピーナッツに含まれる油分はオレイン酸とリノール酸(不飽和脂肪酸)で、太る原因になる動物性脂肪ではなく、植物性脂肪とのこと。
血行を良くしたり、老化防止効果も!
ピーナッツに多く含まれるビタミンEは血行を促進します。
そういえば、冬場のしもやけ予防薬にも、ビタミンEは含まれています。
血行を良くすることから、老化防止効果も期待できるそうです。
脳細胞の働きを活発にする
ピーナッツにはレシチンという成分が含まれていて、これが脳の働きを活発にするそうです。
頭脳労働をしていると、柿の種が食べたくなるのはそういうことかー。(たぶん)
二日酔い防止にも!
ピーナッツには利尿効果もあるそうです。
お酒のおつまみにピーナッツを摂ると、アルコールを体外に排出。
二日酔い防止にもなるそうですよ~
ただし食べすぎには注意!
ピーナッツが意外にも体に良いことはわかりましたが、やはり食べすぎは良くないです。
1日に20~30粒くらいがちょうどいいとのこと。
柿の種でピーナッツを食べると、ピーナッツ以外にお煎餅の炭水化物も摂ることになるので、食べても太らない!と思い込むのは禁物ですね。
柿の種シリーズ!
とはいえ、柿の種は美味しい♡
ノーマルな柿の種以外に、たくさんの柿の種シリーズがあったので紹介してみます。
こちらが元祖? 国産ピーナッツ? 食べてみたい……
柚子胡椒、美味しそう!!
え? 甘い柿の種が??
4種類のセットなのはうれしい^^
キャラメル味だってぇぇ??
【群馬限定】 亀田製菓 亀田の柿の種 ピーナッツ入り 焼きねぎ風味
パクチー味だって~!どんなん??
【新潟限定】 亀田製菓 亀田の柿の種 ピーナッツ入り タレかつ丼風味
ひょ~、まさかのレモン味! 青春の味なのかな……
おきて破りの、のり塩味まで!!(柿の”実”だけど…)
もはや日本のソウルフード!
なに、この種類の多さ!
調べてみて、あらためてびっくり。(*_*)
これはもう、日本のソウルフードといえるのではないでしょうか!
(ピーナッツ抜きの種類もあったけれど、ピーナッツの紹介記事なので抜きました)
ちょっと試しで食べてみたいのが、ありますね~
柿ピーパーティーとか開いて、アルコール(じゃなくてもいいけど)片手に柿ピー食べ比べ、BGMはゴリゴリのブルースとかやってみたら、楽しそう!^▽^
更新報告はtwitterから!フォローお願いします!
Follow @Ruca_moon
スポンサーリンク