さて、高校入学後の話になります。
この記事のタイトル、「子供の頃の将来の夢」……、
高校生はもはや”子供”とは言えない気がしますが、
この記事までこのタイトルのままでいきます。
進学したのは、まだ歴史が浅い新設校でした。
入学式のオリエンテーションだったか、先生から、
「この学校にはまだ部活動が揃っていないので、何かつくりたい部があったら申請してください」
というような話がありました。
新しい部を自分たちでつくる!
とても魅力的に感じました。
自分たちが卒業しても、部活動が存続していく……、
すごくいい!
中学生の頃、バスケット部に在籍していたので、バスケット部からの勧誘がありましたが、
バスケットを続けることに興味はありませんでした。
既存の部に入るのではなく、自分たちで作った部活動をしたい!
思いつくまま、先生にいくつか提案をしては却下されました。
例えばローラースケート部。
「それを部活動として、やる意味があるのか?」
などと言われてしまいました。
一緒に新しい部について考えている友達が、漫画が好きで、漫画を描いていました。
「漫画同好会」
いいかもしれない!
申請してみると、通りました。
やった!
私たちは「漫画同好会」を発足しました。
(まずは”同好会”から始め、後に”漫画部”になりました)