自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

漫画家を目指す

漫画家になりたい(11)

投稿日:2017年4月9日

始めたばかりということもあってか、アシスタントの仕事はコンスタントにはなく、
仕事がなく、ぼんやり考える時間ばかりが増えました。

同級生たちは卒業後、社会に出て、がんばっていました。

これでいいのだろうか?

という不安がどんどん大きくなってきました。

私が就職をせずにアシスタントを始めたのは、
「漫画家になる」
という目標があったからです。

それを失った今、仕事もない、収入もない状態を続けていてもいいのだろうか。

周りから何かを言われたというより、自分が納得できませんでした。

実家にいたので、生活はなんとなっていましたが、
短大中退の時に「人生最大のわがまま」だと思ったこともあって、
これ以上のわがままは許されない気がしました。

この時期、すごくすごくいろいろなことを考えました。悩みました。

そして私は決意します。
「漫画家にならないのなら、就職しよう」


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-漫画家を目指す
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

漫画家になりたい(10)

これしかないと思って目指してきた漫画家が間違った夢だったなんて。 気付いた後も、しばらくは何か他の行動に出ることはなかったと記憶しています。 というか、思いがけないことすぎて、自分の中で処理できなかっ …

no image

漫画家になりたい(12)

ホントにホントーに、この時期はいろいろいろいろ考えました。悩みました。 漫画家にならないのなら、充分な収入のない状態で、ぶらぶらしているような生活は違うと思いました。 就職活動を始めました。 学校で絵 …

no image

漫画家になりたい(14)

失礼なことをしてしまった と、この電話で初めて気付きましたが、 就職の決意は揺るぎませんでした。 先生との電話の後、アシスタントの先輩から電話がありました。 「やめるんだって?」 不機嫌な口調だったと …

no image

漫画家になりたい(2)

漫画家を目指していた私でしたが、高校卒業後の進路を決める時期がやってきました。 進学校に通っていたわけではありませんでしたが、就職するというのはあまり考えられませんでした。 就職してしまったら、今のよ …

no image

漫画家になりたい(4)

学生でなくなったらどうなるんだろうと思っていましたが、 私はすぐにアルバイトを始めることを決意しました。 学校に通わないなら働こうと自然に思ったのです。 そして、 「漫画家を目指すんだ」 と気持ちを新 …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク