自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

漫画家を目指す

漫画家になりたい(13)

投稿日:2017年4月12日

前回、私は、
「ここでミスをしたのかもしれません。
いえ、ミスじゃなかったのかもしれません。
今、考えてもよくわからないのです。正直に全部話すことが必ずしも正解とは限らないですし。」
と書きました。

そのミスとはなにか。

私は就職を決めたことを、自分を使ってくれていた漫画家の先生に報告していませんでした。

知らずに仕事の連絡をしてきた先生に初めて、就職することにした、と告げたのです。

そもそも最初から食い違いがあったことは確かです。
先生の方は私を一人前のアシスタントに育てるつもりだった、
私は漫画家になる前のとりあえずの仕事としてしか考えてなかった。

チグハグな感じのままアシスタントを始め、漫画家としては勝負できないと気づいてしまった。

悩んで悩んで悩んで、
就職するという道を選んだのですが、漫画家の先生からしたら、それは寝耳に水の出来事だったようです。

就職活動をし始めた時、している間はアシスタントとしての仕事も全然入らなかったので、
それほど失礼なことをしているという意識がありませんでした。

とにかく先生からの電話で初めて就職するという話をしました。

その後の電話の内容は良く覚えていないのですが、先生はとても驚いていたように思います。

そこで初めて気付きました。思っていた以上に、自分は期待されていたのだと。

私は就職活動をする前に、自分の気持ちを先生に話すべきだったのかもしれません。。




↓ポチっとよろしくです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-漫画家を目指す
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

漫画家になりたい(10)

これしかないと思って目指してきた漫画家が間違った夢だったなんて。 気付いた後も、しばらくは何か他の行動に出ることはなかったと記憶しています。 というか、思いがけないことすぎて、自分の中で処理できなかっ …

漫画家になりたい(1)

漫画部で漫画を描き続け、 漫画を通して表現したいことが次々と出てきて、 楽しくて、 また漫画を描く無になれる時間に救われて、 私は自然に、 「漫画家になりたい」 と思うようになりました。 でも、それま …

no image

漫画家になりたい(14)

失礼なことをしてしまった と、この電話で初めて気付きましたが、 就職の決意は揺るぎませんでした。 先生との電話の後、アシスタントの先輩から電話がありました。 「やめるんだって?」 不機嫌な口調だったと …

no image

漫画家になりたい(9)

私はこの世界で勝負できる人間ではない。 その衝撃的な気付きは真実でした。 真実だったので、打ち消そうとしても消すことはできませんでした。 周りは、プロの世界に入ってみたら厳しくて挫けた、 と思ったかも …

no image

漫画家になりたい(7)

アシスタントを募集しているという漫画家さんにお会いして、アシスタントを始めることになりました。 最初からチグハグな感じがありました。 なんといっても、私の心構えがなっていなかったと思います。これはもう …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク