自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

漫画家を目指す

漫画家になりたい(1)

投稿日:2017年4月1日

漫画部で漫画を描き続け、
漫画を通して表現したいことが次々と出てきて、
楽しくて、
また漫画を描く無になれる時間に救われて、
私は自然に、
「漫画家になりたい」
と思うようになりました。

でも、それまでもその頃も、そしてたぶん今も、
どこかノンキな私は、
焦ってガムシャラに漫画家になるための道を模索していたという感じではなかったと思います。

ただ楽しくて、読んでもらって喜んでもらうのも嬉しくて、
「漫画家になるのが私の道、漫画家になる以外考えられない」
と思っていました。

「漫画家になるにはどうしたらいいだろう?」
と真剣に悩むこともなく、
描き続け、投稿していれば、漫画家になれる日がくるでしょ、と思っていました。

でも時には、
「そろそろデビューできるくらいの賞をとりたい」
とも思っていた記憶があります。
高校生でデビューする漫画家さんもいるので。

しかし漫画家デビューを果たすことなく、高校卒業後の進路を決める時期になりました。

さて、漫画家を目指していた私はどうしたでしょうか。

当時の原稿



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-漫画家を目指す
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

漫画家になりたい(14)

失礼なことをしてしまった と、この電話で初めて気付きましたが、 就職の決意は揺るぎませんでした。 先生との電話の後、アシスタントの先輩から電話がありました。 「やめるんだって?」 不機嫌な口調だったと …

no image

漫画家になりたい(9)

私はこの世界で勝負できる人間ではない。 その衝撃的な気付きは真実でした。 真実だったので、打ち消そうとしても消すことはできませんでした。 周りは、プロの世界に入ってみたら厳しくて挫けた、 と思ったかも …

no image

漫画家になりたい(6)

漫画家になる以外、考えられなかったので、 就職してしまったら時間がとれなくなって描けなくなる…… と思い、就職することに躊躇していました。 専門学校の先生が、漫画家さんのアシスタントの仕事を紹介してく …

no image

漫画家になりたい(8)

いわゆる漫画家の世界では有名な締め切り前の修羅場も経験しました。 ご飯づくり担当のアシスタントならぬメシスタントもやりました。 修羅場時には他の漫画家さんもお手伝いに来ました。 アシスタントの先輩も、 …

no image

漫画家になりたい(2)

漫画家を目指していた私でしたが、高校卒業後の進路を決める時期がやってきました。 進学校に通っていたわけではありませんでしたが、就職するというのはあまり考えられませんでした。 就職してしまったら、今のよ …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク