自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

モノカキになりたい

モノカキになりたい(5)

投稿日:2017年4月26日

A社にしぼって、編集さんの指導のもと、創作を続けていた私ですが、
その後、具体的な出版の話は全然進みませんでした。

どうなっているんだろう?

疑問を編集さんにぶつけてみても、明確なこたえはなく、
調子よく、かわされているという感じでした。

そのうち、私の作品も入れてくれると言っていた、
新しい小説のシリーズが出版されました。

私の作品はその中にはありませんでした。

でも、出版するって言ってくれてるのだから。
不安になりながらも、創作を続けていましたが、
訪れました、不安的中の瞬間が。

A社の編集さんから電話がありました。
「担当を変わることになりました」
引き継ぎも何もなく、その人はいなくなりました。

私からA社に電話したこともあります。
その人は確かにA社の人でした。

でも疑うべきだったのは、
いつも打ち合わせが、家の最寄駅の喫茶店でした。
出版社に呼ばれたことがなかったのです。
もちろん契約書も何もありません。

その編集部の他の編集者と話をする機会がありました。
「一体、どういうことだったんですか?」
と聞いても、理解できる内容の言葉はなく、
この件は、今もずっと、わけがわからないままです。

その編集の人は、確かに社員だったのだろうけれど、
出版の権限なんてもっていない人だった、
ようするに、話も全部嘘だったってことなのでしょう。

そんなことをしていた意味がわかりませんが、
A社での出版の話は、そこで消えました。

 

更新報告はtwitterから!フォローお願いします!




この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-モノカキになりたい
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

モノカキになりたい(7)

B社に連絡をしました。 事情を話すと、もう一度、作品を見てくれるとのことでした。 私はB社に提出するための執筆活動を始めました。 その執筆に取り組んでいるとき、不思議な感覚がありました。 例えば、 「 …

モノカキになりたい(2)

漫画家のアシスタント時代に書きはじめ、 正社員時代に書き終えた小説(原稿用紙300枚くらい)と、 その後、書き終えた小説(原稿用紙100枚くらい)を出版社に応募していました。 次の作品を書きはじめなが …

モノカキになりたい(6)

私は出版の話を親にも報告していました。 とても楽しみにしてもらっていたというのもあって、 たまたま父親の知り合いが、A社の編集部の責任者を知っていて、 大学の先輩後輩繋がりだったというのもあって、 そ …

タロット占いをしてもらう

どうしよう、と悩みながら、街を歩いていた時、 占い師さんに出会いました。 いかにも占い師という雰囲気の綺麗な女性でした。 タロットカード占いでした。 女性によくあるように、私も占いは好きで、本を買って …

モノカキになりたい(3)

その後、何度か、その出版社(仮にA社とします)の編集さんと打ち合わせをしました。 そして、更に驚くことが起きました。 300枚くらいの作品を送った出版社からも連絡がきたのです。 やはり大手でした。 「 …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク