自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

モノカキになりたい

モノカキになりたい(6)

投稿日:2017年4月27日

私は出版の話を親にも報告していました。

とても楽しみにしてもらっていたというのもあって、
たまたま父親の知り合いが、A社の編集部の責任者を知っていて、
大学の先輩後輩繋がりだったというのもあって、
その責任者と会えることになりました。

なんだか親のコネを利用しているみたいでイヤだな
とは思いましたが、会ってみることにしました。

ですが、
私がそれまで会っていた編集者が一体なんだったのか、
聞いてみても、はっきりとした説明はありませんでした。

あらためて、きっかけになった投稿した原稿を読んで頂きましたが、
「こういう話(小説)は嫌いだ」
というようなことを言われたのを覚えています。

とにかく、今まで期待していたA社での出版もつながりも、
なくなったという感じでした。

話が前後していますが、
A社で面倒をみてもらっているため断ったB社に事情を話すことも試みました。
 

更新報告はtwitterから!フォローお願いします!




この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-モノカキになりたい
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

モノカキになりたい(5)

A社にしぼって、編集さんの指導のもと、創作を続けていた私ですが、 その後、具体的な出版の話は全然進みませんでした。 どうなっているんだろう? 疑問を編集さんにぶつけてみても、明確なこたえはなく、 調子 …

モノカキになりたい(4)

A社の編集さんから、 「(創作の勉強として)映画をたくさん観るように」 とアドバイスされ、私は毎日3本くらいの映画をレンタルしてきて観ていました。 本が出版される日を心待ちにしながら、ふと、 自分は今 …

モノカキになりたい(1)

会社を辞めた途端、不思議なことが起こりました。 悩まされていたアトピーが、きれいに治ったのです。 食事に気を付けたり、 病院に行ったり、 高くて苦い漢方薬を飲み続けても、 治る気配が全くなかったアトピ …

モノカキになりたい(3)

その後、何度か、その出版社(仮にA社とします)の編集さんと打ち合わせをしました。 そして、更に驚くことが起きました。 300枚くらいの作品を送った出版社からも連絡がきたのです。 やはり大手でした。 「 …

モノカキになりたい(2)

漫画家のアシスタント時代に書きはじめ、 正社員時代に書き終えた小説(原稿用紙300枚くらい)と、 その後、書き終えた小説(原稿用紙100枚くらい)を出版社に応募していました。 次の作品を書きはじめなが …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク