自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

派遣社員

派遣社員になる(27)

投稿日:2017年7月7日

思うことはいろいろあれど、
契約終了になってしまうのは仕方がないので、
次を考えなくてはいけませんでした。

有給休暇がたっぷりあったので、それを消化しながら今後を考え過ごしていました。

同じく終了になるスタッフたちは、最後まで残ることなく、どんどん辞めていきました。
やはりプライドもありますよね。
私はそういうこと、割り切れちゃうのですが。

有給消化もあるので、これでラストという日、派遣リーダーから、「人がいない。今月いっぱい残れないか」と言われました。
意味不明なのですが、不要だから切られるはずが、実は必要?

仕事がイヤで辞めるわけではないし、協力するのは構わないけれど、
有給消化をウヤムヤにはしたくなかったので、その旨を伝えて、妥協案をいくつか出しました。
結果的に、有給消化分、契約を伸ばしてもらえました。

本当は休みに入るはずだった日の朝、起きて鏡を見ると、片目が真っ赤になってしました。
人生初の結膜炎。
頭では、仕事をあと数日続けることを負担とは思っていませんでしたが、実はもう無理だーという体からの訴えだったのでしょうか。

結膜炎の状態のまま、残りの数日は、心おきなくトップスピードで仕事をこなしました。
その後、どうするかということについて、私ははじめ、また続けて派遣仕事を探そうと思っていました。

でも自分のやりたいことをやりたい気持ちもありました。

具体的な方法が思いつかなかったので、どうしようかと思いながら、私は占い師でもあるので、カードをひいてみました。

「どうすればいいですか!」
休んでいるカードが出ました。
「えっ、でも休んでたら生活費が困る!」
と思ってひきなおしても同じカードでした。

でも、その結果になんとなく納得してしまったんです。

未来のことはわからないけれど、自分の今までのことはわかります。
そのとき出たカードは、現在、私は傷ついている、だから休養が必要というものでした。

なぜ傷ついているのかというと、「一生懸命やってきたから」。
た、確かに。

自分なりにひたむきに働いてきました。
問題も起こさず、なるべくスタッフ間でもトラブルを起こさないようにしてきました。
仕事内容も得意分野のはずでした。
それなのにカットされることになった……。
傷ついているといえば、確かにそうでした。

「じゃあ、いつまで休めばいいですか」
と聞いてみました。
「2月」と出ました。
2月いっぱいなのか、2月の途中までなのかわからないけれど、2月か……、

先のことはわからないので、とりあえず自分の占いを信じて、2月までは今まで時間がなくてできなかったことをどんどんやっていこうと思いました。



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-派遣社員
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

派遣社員になる(14)

業務が同じでも、 派遣会社とクライアントが変わってからは、残業はほぼなくなりました。 この時の派遣スタッフへの扱いがひどかったなと思うのは、 例えば、 前から用事が入っているから休みにしていた日につい …

ひどかった面接の思い出:金融系派遣社員(契約社員)

思い出してしまった、ひどかった派遣の面接のお話を書きます。 もしかして待遇は、派遣社員ではなくて、契約社員だったかもしれません。 そして、もっとひどい面接もあった気がしますが、とりあえずこの時のことは …

no image

派遣社員になる(1)

「派遣社員はいいですよ~」 と言われ、早速、おすすめだと言われた派遣会社に登録に行きました。 面接をして、スキルチェックをして。 こういう仕事がありますよ、というような話になるのかと思っていたのですが …

no image

派遣社員になる(18)

派遣会社のコーディネーターから連絡がないまま、業務終了の日が近づいてきました。 仲良くしていた派遣スタッフたちは、先に終えて辞めていきました。 翌日で業務終了という日のランチの時間に、顔見知りの派遣ス …

no image

派遣社員になる(21)

この業務に就いていたのは12月の1か月間だけだったので、仕事をしながら次の仕事を探していました。 いくつか応募して、面談にも行きました。 平日の日中は行けないので、土日か夜間に面談をしてもらえるように …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク