自由に自分らしく生きていく

緊急入院を経てやっと自分らしく生きられるようになりました。体験からの学びをシェアすることが、少しでも自由に自分らしく生きていくことのお役にたてたら幸いです。☆寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪

派遣社員

派遣社員になる(26)

投稿日:2017年7月7日

その派遣仕事は、私の派遣経験の中でも一番長く続きました。
結果的に2年半ちょっと。

その間、派遣会社の営業マンが2度変わりました。

変わった2人の営業マンは派遣会社を辞め、転職していったのです。
なんとなく、派遣会社自体が縮小されているのではないかと感じていました。

チーム内のメンバーに対して不満のあるスタッフは、営業マンにその不満を訴えていました。

3人目の営業マンに、「とりあえず仕事は年度末の3月まではありますよ」と面談のたびに言われていました。

”3月まではあっても、それで終了だろうなあ”
と思っていました。
仕事が少しずつ縮小されているのを感じていたからです。

終了がイヤというより、そろそろ潮時と思っていました。
仕事内容に不満はありませんでしたが、チーム内の雰囲気も悪くて、精神的に疲れていました。

私は元々、派遣仕事がやりたかったことというわけではなかったので、
この業務が終わったら、その時こそ、自分でなにかできればいいなと考えていました。
フルタイムで働いて、疲れて、自分のやりたいことができないという日々をずっと続けている虚しさも感じていました。

ところが、3月まであると思っていた仕事が、「12月で契約終了」と告げられました。
しかも全員終了というのではなく、選ばれて切られたのです。

「私、なにか悪いことした??」

予定していたより早く仕事が終わることになり、しかも選ばれて契約カットされるスタッフの一員に入れられたことは、とてもショックで混乱しました。



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-派遣社員
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

派遣社員になる(14)

業務が同じでも、 派遣会社とクライアントが変わってからは、残業はほぼなくなりました。 この時の派遣スタッフへの扱いがひどかったなと思うのは、 例えば、 前から用事が入っているから休みにしていた日につい …

no image

派遣社員になる(3)

派遣社員をしながらも、 占いのコラボイベントなどを企画していました。 一人では受付と占いの両方はできないので、ビジネスパートナーが必要と思い、 最初は組んでやっていた人がいたのですが、 考え方が合わず …

no image

派遣社員になる(23)

働きながら、次の仕事を探していましたが、決まらないまま、業務終了を迎えました。 仕事を探していると、自分が希望しているような業務をよく募集しているような派遣会社が目に付くようになります。 「この派遣会 …

no image

派遣社員になる(5)

最初の派遣仕事は2か月だけの契約だったので、次の仕事を探していましたが、 その当時(2011年秋~冬頃)というのは、本当に仕事がない時期で、 最低時給(都内で当時確か800円ちょっと)の仕事の説明会に …

no image

派遣社員になる(19)

業務終了が予定より一日早くなった翌日、ほかの派遣会社の面談に行きました。 働きながら、応募していた案件があったのです。 話を聞くと、私が応募した案件はこれから審査があり、業務開始も先だけれど、来週から …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク