自由に自分らしく生きていく

緊急入院を経てやっと自分らしく生きられるようになりました。体験からの学びをシェアすることが、少しでも自由に自分らしく生きていくことのお役にたてたら幸いです。☆寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪

派遣社員

派遣社員になる(18)

投稿日:2017年6月28日

派遣会社のコーディネーターから連絡がないまま、業務終了の日が近づいてきました。

仲良くしていた派遣スタッフたちは、先に終えて辞めていきました。

翌日で業務終了という日のランチの時間に、顔見知りの派遣スタッフに会いました。
「あっ、○○さん、まだいましたか!」
とお互いに言い合い、一緒にランチをしました。

「今日の夕方当たり、いきなり”今日で終わりです”って言われるんじゃないですかね~」
などと話をしていたのですが、予感的中。

午後3時か4時ごろ呼び出され、コーディネーターから「今日で業務終了」を告げられました。もちろん出勤予定になっていた翌日分の給料が支払われることもありません。

「ほんとに、こうなるんだねー」
同じセクションにいて、やはり終了を告げられた、私よりベテランの派遣スタッフが呆れたように言っていました。

そういえば書き忘れていましたが、異動になる前に、この業務のおおもとの会社が契約社員を募集していたので、応募して面接に行ったところ、採用になりました。
交通費も支給されるし、派遣スタッフよりは安定するかもと思ったのですが、私は通勤に便利な異動先の職場で派遣スタッフとして働き続けることを選びました。

この選択が間違っていたとは思いません。
そこの契約社員として働くことに、あまりいいイメージがわかなかったのです。自分から応募しておいてなんなんですが。

とにかくその職場での派遣業務はそんなふうに終わり、翌日、私は他の派遣会社の面談に向かいました。



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-派遣社員
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

派遣社員になる(17)

有給休暇も残っていましたが、 現金で払うので、休みは取らないでほしいと言われていました。 11月いっぱいで終わるとはいっても、全員が同時に業務終了ではなく、 グループごとに、順番に業務終了になる、 つ …

no image

派遣社員になる(27)

思うことはいろいろあれど、 契約終了になってしまうのは仕方がないので、 次を考えなくてはいけませんでした。 有給休暇がたっぷりあったので、それを消化しながら今後を考え過ごしていました。 同じく終了にな …

no image

派遣社員になる(5)

最初の派遣仕事は2か月だけの契約だったので、次の仕事を探していましたが、 その当時(2011年秋~冬頃)というのは、本当に仕事がない時期で、 最低時給(都内で当時確か800円ちょっと)の仕事の説明会に …

no image

派遣社員になる(3)

派遣社員をしながらも、 占いのコラボイベントなどを企画していました。 一人では受付と占いの両方はできないので、ビジネスパートナーが必要と思い、 最初は組んでやっていた人がいたのですが、 考え方が合わず …

no image

派遣社員になる(19)

業務終了が予定より一日早くなった翌日、ほかの派遣会社の面談に行きました。 働きながら、応募していた案件があったのです。 話を聞くと、私が応募した案件はこれから審査があり、業務開始も先だけれど、来週から …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク