自由に自分らしく生きていく

緊急入院を経てやっと自分らしく生きられるようになりました。体験からの学びをシェアすることが、少しでも自由に自分らしく生きていくことのお役にたてたら幸いです。☆寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪

派遣社員

派遣社員になる(8)

投稿日:2017年6月9日

安い時給で交通費も高い遠い職場での仕事とはいえ、
フルタイムの仕事に就けて、
「がんばるぞー!」
と思ったのですが、
”いや、そんなにがんばらなくてもいいよ”
と言われているような感覚がありました。

占い師などをやっているせいなのか、たまになんとなく、
そんな気がする
っていうことがあるのです。

え、だって、せっかくがんばろうって思っているのに、水差すような……
とは思いましたが、「がんばるぞー」と思わなくても、私は結構がんばってしまうところがあるので、
少し力抜きなさい
という意味でもあったのかなと思います。

大量募集の仕事だったので、一緒に仕事を始めた仲間もいっぱいいて、
いろいろな人がいて、
仕事内容も興味があることだったので、楽しかったです。

働けることがうれしくて、残業があればすすんで引き受けましたし。

時給の割には覚えることが多くて大変でしたが、覚えるのも楽しい仕事でした。

時間に追われる仕事で、職場も遠いので毎日朝5時起き、
睡眠不足の連続で、数か月ぶりに会った友達知人などには、ほとんどみんなに、
「どうしたの?なにかあった?」
と言われました。

自分では気づいていませんでしたが、やつれていたのだと思います。
「違う人になっちゃったみたい」
とも言われたので。

とりあえず1か月の契約で、随時更新していくということでした。

4月から始めた仕事で、5月までは普通に続き、そして6月の更新で、大量募集で入ったメンバーがバッサリと切られることになりました。

ちなみに、直雇用で採用された「建築現場での点検作業」もダブルワークで数回行ったのですが、 その話はまたの機会に。



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-派遣社員
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

派遣社員になる(15)

なぜ、ほかのスタッフにはあった異動の話が、私にはなかったのか。 私はほぼフルタイムで働いていたため、SVさんから、いろいろな業務を教えてもらっていたんですね。 同じ時給で、なぜ私がこんないろいろな業務 …

no image

派遣社員になる(23)

働きながら、次の仕事を探していましたが、決まらないまま、業務終了を迎えました。 仕事を探していると、自分が希望しているような業務をよく募集しているような派遣会社が目に付くようになります。 「この派遣会 …

no image

派遣社員になる(21)

この業務に就いていたのは12月の1か月間だけだったので、仕事をしながら次の仕事を探していました。 いくつか応募して、面談にも行きました。 平日の日中は行けないので、土日か夜間に面談をしてもらえるように …

no image

派遣社員になる(16)

異動した職場は、通勤もとても楽になったので、早出も残業もありましたが、まるで苦になりませんでした。 同じ業務なのですが、内容が今までやってきたこととは違っていて、 研修を受けてもチンプンカンプンでした …

no image

派遣社員になる(10)

フルタイムで始めた派遣仕事に話を戻します。 最初の契約は1か月のみで、その後の契約は2か月ずつになるというような話だったのですが、 4月から始めて、5~6月の更新契約書が来てサインをした後、 「やはり …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク