自由に自分らしく生きていく

緊急入院を経てやっと自分らしく生きられるようになりました。体験からの学びをシェアすることが、少しでも自由に自分らしく生きていくことのお役にたてたら幸いです。☆寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪

派遣社員

派遣社員になる(3)

投稿日:2017年6月1日

派遣社員をしながらも、
占いのコラボイベントなどを企画していました。

一人では受付と占いの両方はできないので、ビジネスパートナーが必要と思い、
最初は組んでやっていた人がいたのですが、
考え方が合わず、一緒にやるのは難しいなと思いました。

「上手く人を利用してやれ」
みたいな考え方が合わなかったんですね。
誰かが自分の喜びとしても感じられる手助けをしてくれるのはうれしいのですが、
「利用する」
みたいな考え方は、どうしても受け入れられませんでした。

ビジネスパートナーが必要と思った私は、
音信不通になっていた友人に連絡をしてみました。
“あなたの力を貸してほしい”

返事は来ないだろうなあと思っていたのですが、
筆不精の友人から、封書が届きました。

今は事情があって協力ができない
という内容でしたが、
『●●ちゃん(私の名前)は、私とは違って、思いついたら即行動の人だから、
私よりもずっと傷つくことも多いのだと思います。
本当は今すぐにでも力になりたいけれど、今は事情があってできません。
でも必ず連絡をするから、それまで心を大切にしていてください』

泣きました。

10代のころからの友人だからこその手紙でした。

イベントができるようなお店探しをしたり、問い合わせをしたりしましたが、
思ったようにはいきませんでした。

私は週3,4日の短期の派遣仕事をしながら、単発の軽作業の派遣仕事をしていました。



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-派遣社員
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

派遣社員になる(5)

最初の派遣仕事は2か月だけの契約だったので、次の仕事を探していましたが、 その当時(2011年秋~冬頃)というのは、本当に仕事がない時期で、 最低時給(都内で当時確か800円ちょっと)の仕事の説明会に …

no image

派遣社員になる(20)

仲良くしてもらっていた派遣スタッフにも相談もして、 2週間延期になった業務は、再度の電話で断ることができました。 前回の電話の時のように、「困るんですよね!」と言われることもありませんでした。 結局、 …

no image

派遣社員になる(10)

フルタイムで始めた派遣仕事に話を戻します。 最初の契約は1か月のみで、その後の契約は2か月ずつになるというような話だったのですが、 4月から始めて、5~6月の更新契約書が来てサインをした後、 「やはり …

no image

派遣社員になる(21)

この業務に就いていたのは12月の1か月間だけだったので、仕事をしながら次の仕事を探していました。 いくつか応募して、面談にも行きました。 平日の日中は行けないので、土日か夜間に面談をしてもらえるように …

no image

派遣社員になる(25)

次の仕事は就業中にすんなりと決まりました。 大量募集で、チームごとにデータをまとめていくという仕事で私の興味のある仕事、 また得意分野の仕事でもありました。 他のチームがゴタゴタしていても、 私が所属 …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク