自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

派遣社員

派遣社員になる(3)

投稿日:2017年6月1日

派遣社員をしながらも、
占いのコラボイベントなどを企画していました。

一人では受付と占いの両方はできないので、ビジネスパートナーが必要と思い、
最初は組んでやっていた人がいたのですが、
考え方が合わず、一緒にやるのは難しいなと思いました。

「上手く人を利用してやれ」
みたいな考え方が合わなかったんですね。
誰かが自分の喜びとしても感じられる手助けをしてくれるのはうれしいのですが、
「利用する」
みたいな考え方は、どうしても受け入れられませんでした。

ビジネスパートナーが必要と思った私は、
音信不通になっていた友人に連絡をしてみました。
“あなたの力を貸してほしい”

返事は来ないだろうなあと思っていたのですが、
筆不精の友人から、封書が届きました。

今は事情があって協力ができない
という内容でしたが、
『●●ちゃん(私の名前)は、私とは違って、思いついたら即行動の人だから、
私よりもずっと傷つくことも多いのだと思います。
本当は今すぐにでも力になりたいけれど、今は事情があってできません。
でも必ず連絡をするから、それまで心を大切にしていてください』

泣きました。

10代のころからの友人だからこその手紙でした。

イベントができるようなお店探しをしたり、問い合わせをしたりしましたが、
思ったようにはいきませんでした。

私は週3,4日の短期の派遣仕事をしながら、単発の軽作業の派遣仕事をしていました。



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-派遣社員
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

派遣社員になる(7)

次の仕事が決まらないまま、税務署での業務は終わってしまいました。 前にやっていた「建設現場での点検作業」の直雇用の募集があったので、応募してみました。 面接に行ったところ、経験者ということで受かったの …

no image

派遣社員になる(27)

思うことはいろいろあれど、 契約終了になってしまうのは仕方がないので、 次を考えなくてはいけませんでした。 有給休暇がたっぷりあったので、それを消化しながら今後を考え過ごしていました。 同じく終了にな …

no image

派遣社員になる(15)

なぜ、ほかのスタッフにはあった異動の話が、私にはなかったのか。 私はほぼフルタイムで働いていたため、SVさんから、いろいろな業務を教えてもらっていたんですね。 同じ時給で、なぜ私がこんないろいろな業務 …

no image

派遣社員になる(20)

仲良くしてもらっていた派遣スタッフにも相談もして、 2週間延期になった業務は、再度の電話で断ることができました。 前回の電話の時のように、「困るんですよね!」と言われることもありませんでした。 結局、 …

no image

派遣社員になる(22)

新たに始めた1月から3か月の業務は、それほど難しいものではありませんでした。 仲が良いスタッフもできましたし、 何よりも通勤がラクでした。通勤時間もそれまでよりずっと短く、業務開始時間も9時半というこ …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク