自由に自分らしく生きていく

緊急入院を経てやっと自分らしく生きられるようになりました。体験からの学びをシェアすることが、少しでも生き苦しさから放たれ、自由に自分らしく生きていくことのお役にたてたら幸いです。☆寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪

派遣社員

派遣社員になる(4)

投稿日:2017年6月2日

やっと決まった派遣社員の仕事はフルタイムではなく、週に3,4日だったので、空いている日に単発の仕事をしました。

工場での軽作業でした。

単発なので気楽かなと思ったのですが、慣れない軽作業の仕事はきつかったです。
同じ作業を繰り返すだけでも、身体が痛くなりました。

働いて収入を得るのは、なんて大変なことなのだろうと実感しました。

作業に慣れている人は要領よく振舞っていたようですが、
慣れていない私は、自らきつい作業に就いてしまったりもしました。

行った工場でアドバイスを受けました。
絶対に引き受けてはいけない工場があること。

工場の社員が強烈に厳しく、休憩も与えてもらえない、
夏の暑い時期に冷房もない場所で働かされ、
汗だくになるけれど、水も飲ませてもらえず、顔は潮を吹くようになり、
意識が薄くなっていく視界の端に、バタバタと次々に人が倒れていくのが見える、
多くの人は働いている途中でいなくなる……
その工場の悪評を知らない新人に仕事がまわってくる場合が多いとのことで、
私のところにも依頼が来ましたが、断っていました。

後日、その工場が初めての職場だったというスタッフから、
その最初の仕事で精神をやられてしまい、その後一年くらい仕事ができなかったという話を聞きました。

悪評が高い工場での仕事は断っていましたが、そのほかが楽な仕事だったわけではありません。

慣れない作業をやらされ、必死にやってはいるのですが手際よくできないので、慣れているきついスタッフから罵られるのです。
胃が痛くなって、お昼ご飯ものどを通りませんでした。

仕事を終え、帰り道で、
なんでこんな囚人みたいな仕事をやっているんだろう。なにも悪いことをしたわけじゃないのに。自分なりにがんばって働いていた職場が業績不振で辞めなければならなかっただけなのに。
と涙ぐみました。

週3,4日でやっと決まった派遣仕事は2か月だけの仕事だったので、次の仕事も決めなければなりませんでした。



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-派遣社員
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

派遣社員になる(13)

派遣先のクライアントが翌年度の業務を落札できなかったということは、 落札した別の会社があったということです。 有給消化をしながら、職探しをしていたら、 業務を落札した会社が派遣会社を通して、大量募集を …

no image

派遣社員になる(7)

次の仕事が決まらないまま、税務署での業務は終わってしまいました。 前にやっていた「建設現場での点検作業」の直雇用の募集があったので、応募してみました。 面接に行ったところ、経験者ということで受かったの …

no image

派遣社員になる(26)

その派遣仕事は、私の派遣経験の中でも一番長く続きました。 結果的に2年半ちょっと。 その間、派遣会社の営業マンが2度変わりました。 変わった2人の営業マンは派遣会社を辞め、転職していったのです。 なん …

no image

派遣社員になる(15)

なぜ、ほかのスタッフにはあった異動の話が、私にはなかったのか。 私はほぼフルタイムで働いていたため、SVさんから、いろいろな業務を教えてもらっていたんですね。 同じ時給で、なぜ私がこんないろいろな業務 …

no image

派遣社員になる(20)

仲良くしてもらっていた派遣スタッフにも相談もして、 2週間延期になった業務は、再度の電話で断ることができました。 前回の電話の時のように、「困るんですよね!」と言われることもありませんでした。 結局、 …



スポンサーリンク

シングルマザーと、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。
「そんな夜の、とっておき」

https://amzn.to/4aJxV8L

人気記事

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで「自分らしさ」をテーマに発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク