自由に自分らしく生きていく

緊急入院を経てやっと自分らしく生きられるようになりました。体験からの学びをシェアすることが、少しでも生き苦しさから放たれ、自由に自分らしく生きていくことのお役にたてたら幸いです。☆寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪

派遣社員

派遣社員になる(16)

投稿日:2017年6月22日

異動した職場は、通勤もとても楽になったので、早出も残業もありましたが、まるで苦になりませんでした。

同じ業務なのですが、内容が今までやってきたこととは違っていて、
研修を受けてもチンプンカンプンでしたが、
むしろ、いろいろなことを覚えられるのが楽しいと思えました。

働いている派遣スタッフが数百人規模だったので、グループ分けされていて、業務内容も違っていて、
異動したてのスタッフは最初は同じグループにいたのですが、次第にバラバラになっていきました。

顔見知りのスタッフともグループが別々になってしまい、
何故か私は、一番最終セクション、つまり他のスタッフがやった仕事をチェックするセクションにまわされました。

「仕事ができるって認められたんだよ!」
と言ってもらえましたが、チンプンカンプンで、自分がチェックしてもらいたいのに、他のスタッフの仕事をチェックするなんて、荷が重すぎました。
一緒のセクションにいるスタッフはベテランばかりでしたし。

そこでも派遣スタッフの扱いは良いとは言えず、有給休暇があっても、普通の欠勤にしてくれと言われるなどありました。

確か、異動があったのが、9月か10月だったと思うのですが、11月で業務終了という噂がありました。
良い案件が他に見つかれば、辞めてしまうスタッフも出てきます。

派遣スタッフがロッカールームに集められ、コーディネーターから話がありました。
「11月で終了になるという噂がありますが、大丈夫です。12月からの業務があるかどうかは、皆さんの頑張り次第なんです。それにもし、11月で終了になっても、皆さんのその後のお仕事は紹介しますので、安心してください!」

辞めていくスタッフを食い止める対処だったのだと思います。

それでも自己都合で辞めていったスタッフに、後日会ったとき、
「それまで優しかったコーディネーターから、最後の日に”今後もウチで仕事ができるとは思わないでください!”って言われた」
と話していました。

そして、そこでの業務はどんどん縮小されていき、やはり噂通り11月で終了ということになりました。



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-派遣社員
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

派遣社員になる(7)

次の仕事が決まらないまま、税務署での業務は終わってしまいました。 前にやっていた「建設現場での点検作業」の直雇用の募集があったので、応募してみました。 面接に行ったところ、経験者ということで受かったの …

no image

派遣社員になる(13)

派遣先のクライアントが翌年度の業務を落札できなかったということは、 落札した別の会社があったということです。 有給消化をしながら、職探しをしていたら、 業務を落札した会社が派遣会社を通して、大量募集を …

no image

派遣社員になる(6)

年が明けて2012年2月からの2か月間、契約できたのは税務署の確定申告業務でした。 派遣仕事をやろうと思ったときに、 「自分が興味があることしかしない」 と決めたのですが、収入の割には税金が高いなあと …

no image

派遣社員になる(22)

新たに始めた1月から3か月の業務は、それほど難しいものではありませんでした。 仲が良いスタッフもできましたし、 何よりも通勤がラクでした。通勤時間もそれまでよりずっと短く、業務開始時間も9時半というこ …

no image

派遣社員になる(4)

やっと決まった派遣社員の仕事はフルタイムではなく、週に3,4日だったので、空いている日に単発の仕事をしました。 工場での軽作業でした。 単発なので気楽かなと思ったのですが、慣れない軽作業の仕事はきつか …



スポンサーリンク

シングルマザーと、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。
「そんな夜の、とっておき」

https://amzn.to/4aJxV8L

人気記事

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで「自分らしさ」をテーマに発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク