自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

派遣社員

派遣社員になる(9)

投稿日:2017年6月9日

ダブルワークで少しだけやった、直雇用で採用された「建築現場での点検作業」について触れておきます。

派遣スタッフで就業した時に、結構楽しめたのと、仕事も覚えたこともあり、
直雇用の募集を見つけたので応募しました。

経験者ということで採用され、仕事がある時だけ単発で呼ばれるシステムだったのですが、
派遣スタッフで働くのとは、全然違いました。
仕事内容がではなくて、雰囲気が。

派遣スタッフは割とみんなサバサバしていて、やりやすかったのです。

ところが直雇用で働いているスタッフは人間関係が濃いというか、面倒でした。
新人いじめで、わざと意地悪をする人がいたり。
誰かの噂で持ち切りだったり。

つくづく、仕事内容も大切だけれど、人間関係はもっと大切なのではないかと思います。

確か呼ばれて2、3回ほど仕事をしましたが、その後は、
「フルタイムの仕事を始めてしまったので」
と断ることにしました。

ダブルワークができたら、稼ぎもそれだけプラスになったかもしれませんが、 精神的に無理でした。



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-派遣社員
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

派遣社員になる(10)

フルタイムで始めた派遣仕事に話を戻します。 最初の契約は1か月のみで、その後の契約は2か月ずつになるというような話だったのですが、 4月から始めて、5~6月の更新契約書が来てサインをした後、 「やはり …

no image

派遣社員になる(19)

業務終了が予定より一日早くなった翌日、ほかの派遣会社の面談に行きました。 働きながら、応募していた案件があったのです。 話を聞くと、私が応募した案件はこれから審査があり、業務開始も先だけれど、来週から …

no image

派遣社員になる(23)

働きながら、次の仕事を探していましたが、決まらないまま、業務終了を迎えました。 仕事を探していると、自分が希望しているような業務をよく募集しているような派遣会社が目に付くようになります。 「この派遣会 …

no image

派遣社員になる(11)

その職場では、複数の派遣会社からのスタッフが働いていました。 そこの業務を請け負った会社の直雇用のスタッフ(契約社員)もいました。 その中で私が登録していた派遣会社は、一番安い時給でした。 10円や2 …

no image

派遣社員になる(14)

業務が同じでも、 派遣会社とクライアントが変わってからは、残業はほぼなくなりました。 この時の派遣スタッフへの扱いがひどかったなと思うのは、 例えば、 前から用事が入っているから休みにしていた日につい …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク