自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

自費出版する

本作り計画(13)

投稿日:2017年5月11日

続きです。

************

(2005年6月19日)

表紙の再々校が送られてきました。

基本色をエメラルドグリーンにしたもの。
そしてタイトルの書体を変えたもの。

私が色見本としてつけたのはPANTONEの色見本だったのですが、出版社が使っているのはDICの色見本。
私がつけたPANTONEの色見本と似た色をDICの色見本の中から探してくれたようです。
見比べると少し違う色でしたが、まあ、あまり細かいことを言っていてもキリがないので、色はこれでOKということにしました。
本当は細かいことを言いたいところですが、前回のブルー系の表紙よりはずっと良く見えたので。

タイトルの書体は、変更したものと前回のものとどちらか、ということだったのですが、
前回のと比べれば今回変えてもらった書体の方がよかったので、変えてもらった方の書体にすることにしました。

2種類しか書体がないのか?という疑問もわきましたが、これも、細かいことを言っていると時間ばかりかかり先にすすまないので。

これで全てOK!と言いたいところでしたが、どうしても裏表紙の文字のバランスが気になりました。

英文字と日本語が交じっているのですが、同じ大きさにすると、英文字の方が小さく見えてしまうのです。

それで英文字を1ポイント大きくしてもらったのですが、にも関わらず、あまり日本語との大きさの差が変わっているように見えない。私ははむしろ英文字の方を大きく見せたかったので。
「もう1ポイントくらい大きくしてもらったほうがいいな」
と思ったのです。
その旨、メールで送ると同時に赤字を入れた再々校を郵送したところ、出版社からのメールで、
「では、もう一度、最終打ち合わせをしましょう」
ということで、会社帰りに出版社まで行ってきました。

表紙の細かい最終打ち合わせ。

カバーは光沢コーティングする予定でしたが、デザイン的にマット(つや消し)の方がいいのではと言われ、マットに決めました。

それと、表紙カバーをとった時の表紙のデザイン。
これはあまりこだわりはなかったのですが、一応、こうしてほしいという希望を伝えました。

本番にいく前に、デザインの確認をしますか?と聞かれましたが、あまり時間をかけたくなかったので、
そのままやってくださいと言いました。

さーて、あとは出来上がりを待つばかりとなりました!

************

つづく。

 

更新報告はtwitterから!フォローお願いします!




この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-自費出版する
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

本作り計画(16)後日談

自費出版の体験記は今回で終わりですが、 後日談を書いておこうと思います。 「読んでもいいよ」、「読みたい」と言ってくれた友人、知人に読んでもらいました。 私が漫画を描いていたころからの友人からは、 「 …

本作り計画(10)

続きです。 ********** (2005年5月21日) 「初校が出来ました」 との連絡がきました。 思いのほか早かったので驚きましたが(10日くらいかかると言われていたので)、 初校を受け取りに出 …

本作り計画(11)

続きです。 ********** (2005年6月2日) 初校に修正を入れて返したのが、ちょうど出版社側が忙しい時期だったので1週間が過ぎても再校があがって きませんでした。 出版社の忙しい時というの …

本作り計画(3)

当時の記述に少し加筆、訂正しています。 *********** (2005年4月7日) 私は決して「共同出版」を否定するつもりはありません。 本を出したい人がいて、それをかなえてくれる出版社がある。 …

本作り計画(15)

続きです。 完成!編です。 *********** (2005年7月6日) ご報告が遅れましたが、先週末、手元に本が届きましたーーーっ! 納期が本の出来上がりギリギリだったので、印刷所から直接、紙に包 …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク