自由に自分らしく生きていく

緊急入院を経てやっと自分らしく生きられるようになりました。体験からの学びをシェアすることが、少しでも生き苦しさから放たれ、自由に自分らしく生きていくことのお役にたてたら幸いです。☆寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪

派遣社員

派遣社員になる(12)

投稿日:2017年6月15日

そこでの仕事は、人が減っていったり、入れ替えがあったりしましたが、
私はずっと同じセクションで、周りはほぼ契約者社員ばかりの状況で働いていました。

残業があれば、用事がない限り残って、
残業続きになると、朝起きられなくて遅刻してしまうということも何度かあり、
自分の中ではいっぱいいっぱいで働いていましたが、
時給が安いので、めいっぱい働いても、あんまり稼げませんでした。

都会的なビルで働きながら、
窓からは海が見えたり、夕日が見えたり、天気がいいときは富士山が見えたり。

仕事の合間にそんな風景を見ながら、
「いつか懐かしくこの風景を思い出すんだろうなあ……」
と思っていました。

働くセクションのリーダーさんに、
「●●さん(私の名)はがんばってる。社員と同じくらいがんばってる」
って言ってもらえました。

自分がやっていることに対して、
人生で初めて認めてもらえて、言葉にしてもらえたのが、このときだったように思います。

がんばってたって認めてもらえないことは多いです。
でも、がんばることは無駄にはならない、確実に自分の底力になる、
だから自己満足だっていいんだ、
って思っていますが、
それでもやはり、言葉にしてもらえるとうれしいものです。

その仕事は年度末の3月までありました。
翌年度の業務が落札できなかったため、派遣先の会社はその業務から撤退することになったのです。

興味のある内容の業務であっても、ずっとこの環境で働き続けるのもなあ……、
と思っていたので、いいタイミングだったようにも思います。

また次の仕事を探さなければなりませんでした。



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-派遣社員
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

派遣社員になる(17)

有給休暇も残っていましたが、 現金で払うので、休みは取らないでほしいと言われていました。 11月いっぱいで終わるとはいっても、全員が同時に業務終了ではなく、 グループごとに、順番に業務終了になる、 つ …

no image

派遣社員になる(5)

最初の派遣仕事は2か月だけの契約だったので、次の仕事を探していましたが、 その当時(2011年秋~冬頃)というのは、本当に仕事がない時期で、 最低時給(都内で当時確か800円ちょっと)の仕事の説明会に …

no image

派遣社員になる(26)

その派遣仕事は、私の派遣経験の中でも一番長く続きました。 結果的に2年半ちょっと。 その間、派遣会社の営業マンが2度変わりました。 変わった2人の営業マンは派遣会社を辞め、転職していったのです。 なん …

no image

派遣社員になる(10)

フルタイムで始めた派遣仕事に話を戻します。 最初の契約は1か月のみで、その後の契約は2か月ずつになるというような話だったのですが、 4月から始めて、5~6月の更新契約書が来てサインをした後、 「やはり …

no image

派遣社員になる(22)

新たに始めた1月から3か月の業務は、それほど難しいものではありませんでした。 仲が良いスタッフもできましたし、 何よりも通勤がラクでした。通勤時間もそれまでよりずっと短く、業務開始時間も9時半というこ …



スポンサーリンク

シングルマザーと、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。
「そんな夜の、とっておき」

https://amzn.to/4aJxV8L

人気記事

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで「自分らしさ」をテーマに発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク