自由に自分らしく生きていく

緊急入院を経てやっと自分らしく生きられるようになりました。体験からの学びをシェアすることが、少しでも生き苦しさから放たれ、自由に自分らしく生きていくことのお役にたてたら幸いです。☆寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪

クラウドソーシング

クラウドソーシング「プラスしかない」

投稿日:2017年8月10日

どうしても下がってしまったモチベーションを上げきれずにいました。

クラウドソーシングを始めてガムシャラにやってきたのに報酬に反映されていず「自分の限界を見た」ような気持ちになってしまったこと、
悪質クライアントに遭遇したことなどなど、
精神的にぐったりしてしまい、
「モチベーションを上げなければ!」
と思っても、その術が見つけられずにいました。

しかし、気づきました。
「マイナスなことなんて何もない、プラスしかないじゃないか」
と。

私は何か始めるなら、仕入れありきのような資金が必要なことは避けたいなと思ってきました。
情けない話かもしれませんが、金銭的なリスクを負えないからです。
思いがけず占い師を始めることになったときにも、自分とカードと平らな場所があればいいだけでした。

今回始めたクラウドソーシングにも、資金はかかっていません。
つまり金銭的な意味で、やらなくてもマイナスは発生しない、やればやるだけプラスになることをやっているのです。

金銭的な意味以外のプラスもたくさんあります。
占い師をやっていても、いろいろ勉強になることがあります。

クラウドソーシングでお仕事をしていると、資料がどさーっと送られてきて、基本的には自分で読みながらお勉強です。

ライティング教室に行けば、数日かけてお金を払って学ぶようなことを、お金をもらいながら勉強できているのです!

これって、これって、、、
超ラッキー!!!

私、なにをうつむいていたんだ!
とても恵まれた時間を過ごせているじゃないかー!
と気づいたら、重たかった気持ちがす~っと軽くなりました。

そうだ、マイナスなんてひとつもない、プラスしかないのだ。

実際、この数か月で、知らなかったこと、たくさん学べています。
この恵まれた時間に大いに感謝しながら過ごします!





↓ポチっとよろしくです!

にほんブログ村
twitterもやってます!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-クラウドソーシング
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

クラウドソーシングを始める(1)

2017年3月、私は模索していました。 そしてネットで稼いでいる人たちのことが気になり、 「どうやって稼いでいるんだろう?」 と思いました。 ネットでの稼ぎ方は私が知っている以上にたくさんあるのでしょ …

未払いクライアントに遭遇して人種差別が頭をよぎった話

初めに断言しておくと、私は「人種差別」が大嫌いです。 同じ日本人だってイヤな人はいるし、違う国の人だっていい人はたくさんいる。 人種を越えて、気が合う合わないもあるし、信頼できるできないもあります。 …

クラウドソーシング「ジャンプしろ!」

先日、クラウドソーシングを始めたものの、あまりにも稼げていない理由について書きました。 しかしその後、まだ認識が誤っていたことに気づきました。 現在、何件か継続させていただいている案件があり(といって …

no image

クラウドソーシングを始める(3)

ちなみにクラウドソーシングサイトでは「ココナラ」にも登録しています。 何もお仕事していませんが。 明日からTVCMが始まるそうです。 少し依頼があったりするかしら。。 クラウドソーシングを始めて、あら …

クラウドソーシングでも経験を活かした対応をする

クラウドソーシングを始めて4か月目、 7月に入ってからしばらくして感じたことは、 「こんなに仕事しているのに、この報酬はないだろー!」 ということ。 「能力が低いからだろ!」 と突っ込まれてしまうかも …



スポンサーリンク

シングルマザーと、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。
「そんな夜の、とっておき」

https://amzn.to/4aJxV8L

人気記事

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで「自分らしさ」をテーマに発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク