自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター、心理カウンセラー・タロット占い、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

漫画家を目指す

漫画家になりたい(5)

投稿日:2017年4月5日

専門学校に通いながら、ペンを持たない日はないくらい漫画を描き続けました。

当時の原稿

いろいろなバイトをしましたが、最終的に画材の勉強になり画材が割引価格で買える画材屋さんで働きました。

ある日、高校の時の漫画部の後輩が偶然、その画材屋さんに買い物に来ました。
「あっ、先輩!」
「わ~、すごい偶然! その後、漫画部はどうなった?」
「もうダメです」

……そんなもんです。
自分が卒業後もずっと活動を続けていってくれるのを期待して創設した漫画部でしたが、卒業後に衰退し、たぶん今は存在していません。

専門学校に通う二年間、漫画を描き続け、投稿し、漫画家デビューを目指していました。

しかし夢を果たせず、また卒業後の進路を決める時期がやってきました。


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-漫画家を目指す
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

漫画家になりたい(13)

前回、私は、 「ここでミスをしたのかもしれません。 いえ、ミスじゃなかったのかもしれません。 今、考えてもよくわからないのです。正直に全部話すことが必ずしも正解とは限らないですし。」 と書きました。 …

漫画家になりたい(1)

漫画部で漫画を描き続け、 漫画を通して表現したいことが次々と出てきて、 楽しくて、 また漫画を描く無になれる時間に救われて、 私は自然に、 「漫画家になりたい」 と思うようになりました。 でも、それま …

no image

漫画家になりたい(7)

アシスタントを募集しているという漫画家さんにお会いして、アシスタントを始めることになりました。 最初からチグハグな感じがありました。 なんといっても、私の心構えがなっていなかったと思います。これはもう …

no image

漫画家になりたい(6)

漫画家になる以外、考えられなかったので、 就職してしまったら時間がとれなくなって描けなくなる…… と思い、就職することに躊躇していました。 専門学校の先生が、漫画家さんのアシスタントの仕事を紹介してく …

no image

漫画家になりたい(4)

学生でなくなったらどうなるんだろうと思っていましたが、 私はすぐにアルバイトを始めることを決意しました。 学校に通わないなら働こうと自然に思ったのです。 そして、 「漫画家を目指すんだ」 と気持ちを新 …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク