自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

クラウドソーシング

クラウドソーシングを始める(2)

投稿日:2017年7月13日

クラウドソーシングを知り、始めたのですが、
これこそ私がやりたいことだ!と目覚めたわけではありません。

ただやる価値がある、これをガムシャラにやれば、何か得られる、気づける、と思ったのです。

クラウドソーシングについて調べ始め、
大手の「ランサーズ」と「クラウドワークス」に登録しました。
両方登録したほうが良いというネット上の口コミを見たからです。

両方ともバランスよくやっていこうかなと思っていたのですが、
ほぼ登録した途端、クラウドワークスでのお仕事が決まり、そのお仕事に取り掛かることになりました。

その後も、クラウドワークスでの仕事が決まることが続いたので、
「両方でやっていても、振込手数料が取られる額が増えるだけだし、絞ってやったほうがいいかも」
と思い、クラウドワークスに比重を置いてやっていたところ、次々にお仕事が取れるようになりました。

クラウドワークス↓

空いた時間に「shinobiライティング」を覗いてみるという感じです。

Shinobiライティング↓  

タスク作業で1円とか、文字単価で言うと0.1円とかから始めたので、
初心者だし、とにかく必死にやって4月で1万円いけばOKというふうに目標を定めました。

しかしネット情報では、
「1時間で簡単に数千円稼げた」
などなど、クラウドソーシングでラクに稼いでいる記事を見かけるので、
こんなに稼げない私はバカなんじゃないだろうか、
とも思いましたが、とりあえずやってみよう、やれば何かに気づける、何か得られる、と思いました。

結果的に4月の目標、1万円はクリアしました。

そのくらいできるの当たり前でしょ、と思われるかもしれませんが、1日がかりで1000円の仕事をやっているような状態、しかもクラウドソーシングサイトの手数料も20%引かれるので、私にとっては大変なことでした。

更新報告はtwitterから!フォローお願いします!



スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-クラウドソーシング
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

未払いクライアントに遭遇して人種差別が頭をよぎった話

初めに断言しておくと、私は「人種差別」が大嫌いです。 同じ日本人だってイヤな人はいるし、違う国の人だっていい人はたくさんいる。 人種を越えて、気が合う合わないもあるし、信頼できるできないもあります。 …

Webライティングの道を進むのか、自問自答してみた結果

クラウドソーシングを知ったのは、去年(2017年)3月末。 派遣の契約切れで失業していた私は、未経験からWebライターとして活躍している人たちの体験談を見て、 「挑戦してみよう!」 と希望の光が見えた …

クラウドソーシングを始める(4)

クラウドソージングを始めて4か月弱。足を止めて考える。学ぶことはまだまだたくさん!

倒れても前を向け、立ち上がれなければ這って前進しろ

書くこと、表現することは、ずっとやってきましたが、webライティングを始めたのは、去年の4月。 ネットで、クラウドソーシングの存在を知り、体験談に目を通すと、みんな順調に伸びている。 「これ、やってみ …

話を聞いて欲しい人向けのサービスを始めた理由

実は、「ココナラ」で、こんな出品を始めました。 話し相手になるといっても、トークルームでのやり取りというのは、チャットとも違い、文字だけのやり取りになるのですが。 トークルームにて2日間、話し相手にな …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク