自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

クラウドソーシング

クラウドソーシング「悪質クライアント」?

投稿日:2017年7月30日

私の知り合いの中にはクラウドソーシングをやっているという人がいないので、ネット情報なのですが、
「悪質なクライアントもいる」
という情報は得ていました。

受注側も、「ちゃんと仕事をしない人」もいるかもしれないので、お互い様なのかもしれませんが、
クラウドソーシングで受注を始めてから、悪質なクライアントにかかわらないようにしなくちゃと思ってきました。

悪質とは言えないかもしれませんが、性格がきついクライアントの仕事をしたときには納品後に、
「どんな言葉が返ってくるか……」
と思うだけで胃が痛くなる想いでした。

最終的には検収してくれるのですが、フィードバックの言葉がきつくて、受注した仕事分は終えましたが、継続の依頼は断りました。



スポンサーリンク

報酬未払いクライアントに遭遇

その後、遭遇したのは、報酬未払いクライアントです。

契約までの流れは普通だったのですが、契約成立後、いきなり条件を変更してきたのです。
契約した記事数ではなくて、「報酬が◎円以上にならないとお支払いはしません」というふうに。

えっ、話違うよ!その条件だったら最初から契約しなかったよ!
と思ったのですが、契約してしまった後だったので、仕事しなかったらコチラが契約違反になっちゃうのかな、などと考えてしまいました。

その時点で辞退すればよかったのですが、「言ってきている金額分、納品して終わりにしよう」と思ってしまったんです。書くことが勉強になりそうな気もしたので。

契約後の条件変更の上、さらに怪しい動き

数記事(契約した記事数)は書いて納品したのですが、支払いが発生する金額までは到達してない時点で、またクライアント側が告げてきました。

「今の契約は一旦、途中終了にします。支払いは新たなIDで契約をし直しますのでよろしく」(要約)

さすがに、「はあっ?」と思いました。
なんで途中終了?なんで新たなID?なんで契約し直し?

「このクライアント、やばい。もう仕事辞めよう」

一応、運営会社には相談しました。
運営会社は事情はわかってくれたものの、この状況ではなにもできないような様子です。

クライアントともやり取りをしましたが、ヒステリックな感じで、まともにやり取りはできない雰囲気を感じるので、もうこれ以上、関わりたくないという気持ちです。

今までも、会社勤めの中で嫌な思いをしたこともあります。
クラウドソーシングでも同じようなものなのだと思っています。
こういうよくわからないクライアントもいますが、普通のクライアント様もいます。

この件はまだ結論がはっきり出ていませんが、私としては、とにかく仕事は気持ちよくしたいです。
「お願いします」「ありがとうございました」のやり取りをして、
お互いに至らない点があれば改善しあいながら、気持ちよく働きたいと考えています。

↓未払いクライアント、その後の展開↓

更新報告はtwitterから!フォローお願いします!



スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-クラウドソーシング
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

混乱不要!ニーズに合わせるwebライティングの文章術

webライティングにおいては、美容ジャンルの記事を書くことが増えています。 美容ジャンルの記事のターゲットは女性のことが多く、求められるのは「やわらかく、わかりやすい文章」。 文章を書くことは今までも …

わたしたちの魂は輝くために生まれてきた

「モチベーション」という言葉を最近の記事でよく使っている私ですが、 本当にモチベーションは大切だと思うのです。 特に、ライティングなどという、ある意味自分との闘いみたいな作業をしている時には。 コネも …

倒れても前を向け、立ち上がれなければ這って前進しろ

書くこと、表現することは、ずっとやってきましたが、webライティングを始めたのは、去年の4月。 ネットで、クラウドソーシングの存在を知り、体験談に目を通すと、みんな順調に伸びている。 「これ、やってみ …

超実践セミナーに参加|セミナーに参加して初・感動の涙

超実践セミナーに参加してきました。 実は、なつみとさんのセミナーには去年も参加。 「脱!1円ライター!月収20万円を突破する方法 わたしはなぜライター歴4か月で月…た、タイトル長い……。「脱!1円 …

クラウドソーシングを始める(2)

クラウドソーシングを知り、始めたのですが、 これこそ私がやりたいことだ!と目覚めたわけではありません。 ただやる価値がある、これをガムシャラにやれば、何か得られる、気づける、と思ったのです。 クラウド …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク