自由に自分らしく生きていく

緊急入院を経てやっと自分らしく生きられるようになりました。体験からの学びをシェアすることが、少しでも自由に自分らしく生きていくことのお役にたてたら幸いです。☆寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪

日々

Amazonで購入した物の返品・交換方法

投稿日:

Amazonで大好きな作家さんの本を買っ手大切に読んでいたら、まさかの装丁不良。

紙が変なふうに裁断されていて、一部印刷されていない。

こんな本に出会ったのは初めてで、ある意味貴重。とっておこうかなとも思いましたが、やはり交換してもらうことにしました。

Amazonで返品・交換してもらうのは初めての経験。

 

この記事では、Amazonで購入した物を返品・交換してもらう方法を紹介します。

今回は返品方法に「ゆうパックの着払い」を利用しました。他の宅配業者の着払いや、集荷を頼む方法もあるようです。



スポンサーリンク

注文履歴から依頼する

注文履歴から、返品・交換したい商品を探します。

 

「商品の返品」を選びます。

返品理由などを入力して、次に進みます。

返送方法に従って返品する

今回は「返品」だけではなく「交換」を依頼。

返品に「ゆうパック」の着払いを希望したので、下記の返送方法に従って返品支度を整えました。

 

まず、返品に必要な情報を用意。

返品商品に同梱するバーコードを印刷します。

印刷するバーコードは、返品方法のページの下に表示されています。↓ココ。

 

印刷ができない場合の対処方法3つ。

☆商品が送られてきたとき、梱包に貼られていた「〝 sp 〞 で始まるバーコード」をはがして同梱するか、貼られている梱包のまま返送します。

☆返品受付IDに表示されているバーコードの数字を自分でメモして同梱。

☆届いたときのパッケージに貼られていた出荷ラベルの一部である、バーコードまたはお問い合わせ伝票番号をはがして、同梱。

表示されている住所に返品

梱包したものを、返送方法のページに表示されている住所に返品。

梱包するのが少し手間でしたが、届いたときの袋などが残っていれば、そのまま入れ直して返品すると便利なようです。

新品が即届き、返品をする

不良交換分の新品はすぐに届きました!

品物に間違いがないか確認してから、不良品を返品。

返品期限は長めに設定されているので安心です。

 

不良品は無いほうがいいけれど、即対応してもらえたので良かったです^^♪

ライター、タロット占い師、ムビラ弾き♪
<こんなものにこだわって暮らしたい>
アナログの音、本、映画、パートナー、木、花、パソコン、美味しい食事、陽の光、猫、オシャレ、筋トレ、会話、書く、描く、言葉、知識、健康、仲間、友達、温泉、笑い
複数ブログ運営中!更新報告はtwitterから!フォローお願いします!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-日々

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オンラインサロン初参加!「ゴウサロン」ひとりぼっちのWebライターを作らない

「オンラインサロン」というのがあるのは、なんとなく知っていましたが、 どんなものなのか、参加したら楽しいのか、有益なのかがわかっていませんでした。 そんな私が、初めてオンラインサロンに参加しています。 …

物事は積み重ねが大切である|3つのおまんじゅうのお話

学校も冬休みに入ったことと思いますので、小学生の皆さんにもわかる「物事は積み重ねが大切である」お話をしましょう。 「小学生の皆さんにもわかる」というのは、これは私が小学生のときに校長先生がしてくれたお …

今も未来も過去も「言葉」が決める

リハビリをしていると、よく「前向きですね」と言われます。 多くの場合、なかなか回復しないと諦めてしまうらしいのです。 私は「前向きでいよう」と思っているわけでもないし、みんな前向きでいるべきだと思って …

生きていく上で、一番大切なものはなんですか?

「生きていくうえで、一番大切なもの、 または、これさえ守っていれば大丈夫と思っていることはなんですか?」 webライターとしても、そのほかも、とても活躍されていて、とても尊敬している、とっとこランサー …

アドバイスの目的が自分の利益だと信用できない

アドバイスしてもらえること、ありがたいと思います。 でも、アドバイスしてもらっても「ん?」と引っかかってしまうパターンについて、綴ります。 そのアドバイス、本当に善意のアドバイス? スポンサーリンク …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク