自由に自分らしく生きていく

緊急入院を経てやっと自分らしく生きられるようになりました。体験からの学びをシェアすることが、少しでも生き苦しさから放たれ、自由に自分らしく生きていくことのお役にたてたら幸いです。☆寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪

思うこと

年賀状を断捨離?年賀状が迷惑だと思う心はどうなのか?

投稿日:2017年12月12日

今年も年賀状を販売している光景が、駅の構内などで見られるようになりました。

一昔前だと、会社の同僚、上司、取引先、友達など宛てに、年賀状を100枚単位で送っていた人がいたような記憶があります。

会社同士でも年賀状のやり取りはありましたし。

個人的にはそんなに多くの年賀状を送ったことはないのですが、最近はますます年賀状のやり取りが減ってきました。

年賀状のやり取りも断捨離!」という声もありますが、どうなのでしょうね?



スポンサーリンク

正直、年賀状の作成は面倒だと思うこともある

学生時代は時間もたくさんあったので、年賀状を作るのも楽しんでいました。

今みたいに全部プリンター印刷などということもなくて、1枚1枚手書きで、イラストを描いたり、4コマ漫画にしてみたりしていました。

まったく苦にはならなかったです。むしろ楽しかったです。

しかし、これだけ世の中のスピードが速くなってきて、ネット社会になってくると、時間に追いつくのが精いっぱい、正直言って、年賀状の作成に費やす時間すらなくなってきました。

それでも、今まで何枚かは年賀状を出してきたのですが、元日に届く年賀状が自分が出した枚数をかなり下回ることが続くと、
「年賀状、送る必要があるのだろうか……」
と思うこともあります。

『あけおめ、ことよろ』はないだろ~ーー;

紙の年賀状での年始の挨拶はなくても、メールで年始の挨拶が来ることがあります。

しかし、いくらスピードの時代、略してしまえ~ということだとしても、年始の挨拶が、
『あけおめ ことよろ』
だけっていうのはないだろ~って思います。

年の初めの挨拶なんだから~。そこは略しないで、どうせ挨拶するのなら、
『あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします』
って言おうよ~って。

年賀状のおかげで縁が切れなかった

時代が変わったのだから、年賀状は必要ないのではないかという考え方もあります。

でも「年賀状のおかげで縁が切れなかった」という経験があるので、そのお話をします。

*****

Uちゃんとは学生時代からの友達です。

社会人になってからもつきあいが続き、年賀状のやり取りも続いていました。

筆不精のUちゃんからの年賀状は届くのが遅れがちでしたが、毎年来ていました。

ところがある年からパッタリと来なくなりました。

連絡も取れなくなり、
「あれ? Uちゃんに嫌われたかな。なにか気に障ることしたのかな」
と思いました。

気づかないうちに気に障ることをしていたのかもしれないと思い、迷惑かもしれない年賀状を出すのを止めました。

数年経って、Uちゃんを共通の友達としている別の友達に会ったときに、
「そういえばUちゃん、どうしてるかな?」
という話になりました。

そこで知った思いがけない事実。

その友達もUちゃんと連絡が取れなくなっていました。彼女は返事が来なくても毎年、年賀状を送り続けていました。住所不明で戻ってこないから、届いているのだろうとのことでした。

私が嫌われていたから連絡がとれないわけじゃなかったんだ……

その後、私はたとえ返事が来なくても、Uちゃんに年賀状を送ることにしました。そのころは今よりマメだったので、クリスマスカードも送っていました。無理していたというより、クリスマスカードを選ぶのも楽しかったんですね~♡

何年か経ったころ、筆不精のはずのUちゃんから分厚い封書の手紙が届きました。

『お久しぶりです。いつも年賀状やクリスマスカードを送ってくれてありがとう。とてもうれしく思っていましたが、返事ができる状態ではありませんでした。久しぶりに会いたいです』

というような内容で、久しぶりの再会を果たしました。

積もる話に花を咲かせ、ランチで会ったのに、気づいたら日が暮れていました。

年賀状を送り続けていたから、大切な友達との縁を切らさずに済みました。

年賀状を楽しみにしてくれている人もいる

毎年、減っていく年賀状の数を見ると、がっかりします。

「もう年賀状、送るの止める!」

と思ったこともあります。

でもその直後に、今はすっかり疎遠になってしまった、お世話になった方からの年賀状が届き、
『年に一度の年賀状、毎年、楽しみにしています! 元気ですか!?』
と書かれていて、

やっぱり送ろう、年賀状、送るの止めるのはよそう

と、うるうるっとしながら思いました。

年賀状のやり取りも断捨離!

最近は「断捨離ブーム」でもあるので、年賀状も断捨離している人もいるようです。

断捨離をしようとしたとき、ネット上で、断捨離サイトにたどり着きました。

そこには、
「年賀状のやり取りは無駄! 断捨離しましょう!」

というようなことが書かれていて、

「こちらから送らなくても、来てしまう年賀状もある。本当に迷惑。届いたら、すぐ処分する。断捨離!」

「送られてきてしまう年賀状については、2,3年我慢しましょう。2,3年、こちらから返事を出さなければ、諦めて送ってこなくなるでしょう

などと書かれていました。

賛同するコメントが並ぶ中、ポツリと、

年賀状が迷惑だと思ってしまうなんて、寂しいですね

というコメントがあったのが印象的でした。

年賀状を迷惑だと思う心はさびしい

個人的には、「年賀状を送らない」という人がいても、「年賀状を断捨離」している人がいても、それぞれの勝手だからいいのではないかと思います。

しかし、これだけ合理化されて、年賀状のやり取りも少なくなっている中で、わざわざ自分に年賀状を送ってきてくれた、その年賀状を「迷惑!」「即、捨てる!」と思ってしまう心はさびしいと思います。

自分のことを忘れずに年に1度だけの年賀状を送ってきてくれるなんて、うれしく、ありがたいことではないですか。

返事を送るのが面倒なら送らなければいいですが、送ってきてくれた相手の心遣いまで否定してしまうことはないのではないでしょうか。

ただ「送ったのに、なんで返事をくれないんだ!」と責められたら、「別に送ってきてくれなくていいです」って思ってしまうでしょうね^^;

疎遠になっている相手からだとしても、なんだかんだ、年賀状が送られてくるのはうれしかったりもします。

そんなこんなで、今年も(というか、年賀状は年始に届くのだから来年も、と書くべき?)、去年よりさらに少なめの年賀状を送ろうと考えています。

来年は戌年だって~♪

 

更新報告はtwitterから!フォローお願いします!



スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-思うこと
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「道を聞かれる人」の方向音痴率は高い?

YouTubeを流し聞きしていたら、 「道を聞かれやすい人は信頼できる」 という発言があって、ふと自分は「道を聞かれやすいタイプ」だったと思い出しました。 信頼できるのかどうかは定かではありませんが、 …

自然にできていることかもしれないが、これが何の役に立つのだろうか

「好き」と「得意」と「需要」を組み合わせると、自分の強みを活かした仕事ができると言われています。 私がほかの人よりも、無意識に、自然に、たくさんできていることがあることのひとつについて、 「うーん、こ …

いい人っぽいけど関わらないほうがいいタイプ「カバート アグレッション」

人間関係がうまくいかない時、相手を変えることは難しいから、自分の対応や考え方を変えろという考え方があります。「自分が変われば、相手も変わる」 しかし、経験上、自分の考え方を変えようとなんだろうと、とに …

死んでしまうのは”弾み”のこともあるから、その一瞬を乗り越える

芸能界については、ほとんど触れることがない本ブログですが、飛び込んできたニュースにショックを受け、あくまでも個人的経験を交えながら思うことを綴ろうかと思います。 自殺について、死について。 スポンサー …

伝わることこそ奇蹟なのかもよ?(コミュニケーションは難しい)

同じ日本語を話していても、驚くほど伝わらないなんてわかっていたけれど、本当に伝わらなくて疲れた最近のお話です。 高い確率で「伝わる」のではなく、 伝わることこそが奇蹟であり、感謝すべきことなのかも! …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。
「そんな夜の、とっておき」

https://amzn.to/4aJxV8L

そんな夜の、とっておき

そんな夜の、とっておき

樫村茉莉
250円(03/18 22:20時点)
発売日: 2018/02/27
Amazonの情報を掲載しています

人気記事

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで「自分らしさ」をテーマに発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク