自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター、心理カウンセラー・タロット占い、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

日々

頭痛の意外な原因は「歯ぎしり」かも!就寝時にはマウスピース!

投稿日:

数年前、夜、寝ようとして、うとうとすると、
「あいたたたたッ!」
と、激痛で目覚めてしまう、ということがあった。

どんな状態だったのかというと、
歯痛からくる頭痛、という感じで、
右側の頬から頭にかけて、それこそ頭蓋骨が割れそうなほどの痛みに襲われた。

「痛いよ~、痛いよ~」
としばらく苦しんでいると、痛みも和らいだので寝た。

しかしそれが毎晩起こり、日中もその痛みが続くようになってしまった。



スポンサーリンク

歯医者さんと整形外科に行ってみる

「虫歯かなあ? 少し前に歯医者さんに行った時に、悪くなっている歯があるって言われなかったけど」
と思いながらも、歯医者さんに行ってみた。

「頭蓋骨が割れそうに痛いんですが」

訴えて診察してもらうも、

「虫歯はないよ」
とのことで、
続いて近くの整形外科に行ってみた。

 

「頭蓋骨が割れそうに痛いんです」

「なんだって!?」

驚いたお医者さんは、

「どこかがズレているのかもしれないな」

診察してくれて、レントゲンも撮った。

「レントゲンをみても、かみ合わせも悪くないし、う~ん」
と、痛みの原因は不明。

塗ったり飲んだりする痛み止めをいっぱいもらって、帰ることに。

そして自己診断

私は、
「もしかして歯ぎしりが原因では?」
と自己診断した。

私には(特にストレスが強くなると)歯ぎしりが激しくなる癖がある。

眠っている時の無意識でする歯ぎしりの激しさときたら、大変なものだそうで、
ひどい人になると、歯が砕けてしまうくらいなのだという。(自分で調べた)

「激痛の原因は、ストレスによる激しい歯ぎしりから起こる歯痛、頭痛かも!」
と思い、マウスピースを購入し、眠るときにマウスピースをするようにしたら、激痛は消えた。

要するに、自己診断通り、
激しい歯ぎしりが原因だった。

その頃の私ときたら、
ストレスが解決したら、また更なるストレスが!
という状況に置かれていたのだ。
(その後、そのストレスの元は、あれよあれよという間に、いい方向に転がって行って解決)

先日から歯が痛い

そして、また先日から歯が痛い。

歯痛からくる頭痛という感じで、鎮痛剤を飲むとおさまる、を繰り返している。

うむぅ、これはなんとなく、過去の経験から、

「歯ぎしりしている気がする……」

マウスピースを装着して、眠ることにした。

 

少し良くなったけれど、まだ痛む。

就寝時はマウスピース装着で、しばらく様子を見ることにしよう。

それはそうと、
また、私は激しい歯ぎしりをするほど、ストレスをためているのだろうか。

あぅぅう~~~~><

もう、私、楽しいことしかしない!
楽しいことしか考えない!

何をするのにも、身体が資本だもん。
体調悪くては何もできない!

深く考えれば、諸々の問題があるとしても、
今は自分救出が先決!

あるのかもしれない問題は後から考える!

もう、私は決意したのだ!
したのだーーーーッ(ノ`△´)ノ

笑うんだ! 笑うぞ!
あはははははははははははッヾ(≧▽≦)ノ

そして、また痛みがズクズクしてきたから、鎮痛剤のんじゃうぞ!

あはははははははははははッヾ(≧▽≦)ノ

 

いや、

こんなふうに壊れている場合ではなくて、言いたかったのは(コホン、と咳払い)、

原因不明の頭痛に悩んでいる場合、その原因は「就寝時の歯ぎしり」かもしれませんということ。

思い当たったら、マウスピース装着、試してみてくださいね^^!

 

複数ブログ運営中!更新報告はtwitterから!フォローお願いします!



スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-日々

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

気づいて気をつけることはできて、そして変われるかもしれない

基本、おおざっぱで楽天的な性格だと思うのですが(自己判断だと)、違う自分が出てきてしまうことがあります。 超ネガティブな自分。 自分が自分をめちゃくちゃ否定してしまう。 今回は、その良くない心の癖が出 …

「今、集中すべきはお金」だそうなので、お金の勉強をして第一歩を踏み出してみた

先日、「こんな時期だからこそ何かメッセージを!」と(タロット)カードを展開して、 「お金」に目を向けましょう。「お金」のことがわからないなら学びましょう。 いろいろなことが起こるので関心を引かれがち、 …

搾取されないライターになるために~、を書いた背景にある体験

先日、PENYAさんのサイトで、記名記事を掲載していただきました。 「搾取されないライターになるために大切なクライアントの見極め方」   内容は、クラウドソーシングを利用する初心者ライターさ …

時を越えて励ましてくれた音楽 minxzone「メイクポジティブ」!

落ち込むことがあった。 「あ~、またやっちゃった……」 と思って、沈む気持ちで友だちにメールを送った。 自分を疲れさせるものからは、身を引くほうがいいのだろうか、 それとも自分を見直す機会にしたほうが …

Amazonで購入した商品の修理方法や保証期間の確認の方法

壊れてしまったのです。 ここで書いた、アマゾンで購入して重宝していた外付けキーボードが。 ノートパソコンに外付けキーボードで肩こりは解消されるか?パソコンを使い始めてから、ずっとノートパソコン一筋だ。 …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク