自由に自分らしく生きていく

緊急入院を経てやっと自分らしく生きられるようになりました。体験からの学びをシェアすることが、少しでも生き苦しさから放たれ、自由に自分らしく生きていくことのお役にたてたら幸いです。☆寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪

思うこと

誰かのためとか自分のためとかじゃない、誰かのためは自分のためだよ

投稿日:2018年6月28日

「お年寄りに席を譲ったから、良いことあるかなあ」

「自分のためにしかがんばれないタイプと、誰かのためにしかがんばれないタイプがいる」

というような話を聞くたびに思ってしまいます。

誰かのためとか自分のためとかじゃない、

”誰かのため”は”自分のため”だよ!



スポンサーリンク

情けは人の為ならず

「情けは人の為ならず」ということわざをご存じでしょうか?

情けをかけると、その人のためにならない、

だと誤解されていることも多いのですが、間違った解釈です。

このことわざの意味は、

物事は巡り巡って戻ってくる、人のためにしたことは、自分のところに戻ってくる

だから、人に情けをかけるのは自分のためでもあるんですよ、

という意味です。

高校生のころに話していたこと

高校生のときに友人としていた話を覚えています。

「嫌なヤツって、いつか痛い目に遭うっていうけどさ。いつかなんて来ないんだよね。嫌なヤツはずっと嫌なヤツで、要領よくうまくやっていくんだよ」

そのときは本当にそう思っていました。

ところが、その後、気付きました。

因果応報は、ある。

誰かにやったひどい仕打ちは、その当人から直接返ってこなくても、巡り巡って戻ってくる。

だから、誰かを罵倒するのは、自分を罵倒しているのと同じ、

誰かを罵るのは、自分に対して罵っていることなんです。

そう考えるようにすると、罵倒する言葉なんて出てこなくなります。人のことは平気で傷つけるのに、自分は傷つきたくない人が、残念ながらいることも確かなのですが。

以前書いたブログ「個であること、宇宙の一部であること」

以前書いたブログです。

リライトしようかなと思いましたが、当時、コメントも頂いているので、このままにします。

 

内容を要約してみます。

「個であること」「宇宙の一部であること」

両方のレベルで考えることが大事。

 

個のレベルで考えると、自分の人生が一大事。

生まれてから死ぬまで、何をやって、誰と過ごして、何を目指していくのか。

 

個のレベルで考えることも大切です。

でも個のレベルだけで考えていると、行き詰まることがあります。

 

そんなときは、宇宙レベルで考えてみるようにしましょう。

宇宙レベルで考えると、自分の存在は本当に小さな小さな宇宙の細胞のひとつ。

必然的に生まれてきて、役目を終えて消えていく。

宇宙レベルで考えると、

「自分はひとりぼっち」

などと考えることもおかしくなる。

だって、宇宙の一部なのだから。

 

どちらの目線で考えるのが良いというのはでなく、「個のレベル」「宇宙レベル」、両方の目線を持つことが大切。

もっとわかりやすい例をあげてみます

例えば、ある人の右足が痛いとします。

痛む右足をかばうために、左足に負担がかかります。

しかし負担がかかりすぎると、左足も痛くなってしまいます。

足をかばうために、体のほかの部分にも負担がかかってきます。

体は痛む部分をどうにかしてかばって、バランスをとり、その人が過ごしていけるようにします。

 

――ね?

左足ががんばるのは、右足のためだけじゃないんです。

体のほかの部分ががんばるのは、足のためだけじゃないんです。

どうにかして傷んでいる部分をかばいながら、バランスをとって、その人が過ごしていけるように、存在していけるようにしているんです。

バランスが崩れたら、その人自体の存在も危うくなります。

その人自体が存在しなくなったら、体の全部分、存在しなくなります。

 

つまりは、そういうことなんだと解釈しています。

私たちは、大きな地球の、宇宙の一部です。

誰かのためも、自分のためもない。

自分も誰かも含む、大きなものの存在を守るために支え合っているんです。

「誰かのため」という考え方が嫌い

ハッキリ言ってしまうと、”誰かのため”という考え方が嫌いです。

自分のやったことが、結果的に誰かのためになって、喜んでもらうことができたら、うれしいじゃないですか。

”誰かのためにやってあげた”というよりも、「やらせてもらって、ありがとう」ですよ。

それを”やってあげた”なんて、恩着せがましい。上から目線か!(と、突っ込みたくなる)

 

最近、よく「誰かのため」「自分のため」ということを目にするので、意見を述べたくなりました。

誰かのためとか自分のためじゃない、

誰かのためは自分のためです!

そもそも「誰かのため」「自分のため」という分け方にも違和感を覚えています。

※追記

追記したくなりました。

例えば、「あなたのために××をしてあげました」と言ったって、相手がその「××」をしてもらうことを望んでいるかわからないじゃないですか。

それなのに「してあげた」なんて思われるのはイヤなものです。

良くあるのが、親が子供を「育ててあげた」。

そんなことを言われたら「産んでくれって頼んでないよ!」という、荒んだやり取りになってしまいます。

それよりも、「生まれてきてくれてありがとう」「育ててくれてありがとう」のほうが、いいですよね。

そういうこと!

 

更新報告はtwitterから!フォローお願いします!



スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-思うこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

病まないコツは「太陽光」と「適度な運動(筋肉をほぐし姿勢を正す)」

  緊急入院し、手術して、退院はできましたが、いまだにリハビリ中です。 暴飲暴食をしていたわけでも、自堕落な生活を送っていたわけでもありません。 食生活には気を配っていたし、健康にも留意して …

少しも良くはないけど後悔もしていない

実は、縁を切ったまま、母親が亡くなりました。昨年(2022年)のことです。 良い形になるようにと何十年も努めてきて、結局縁を切るほどだった存在が亡くなったのなら良かった? いいえ、少しも良くありません …

「派遣切り」で「高校受験合格発表」を思い出した

以前、書きましたが、2年弱、専業で在宅ライターをやっていて、体調を崩しました。 知らないうちにセルフブラック(自分でブラック労働)をしていたのかもしれないです。 強制的に昼夜逆転生活を直すため、フルタ …

メルカリ初体験!お金は天下のまわりものが体感できる時代

「なんでも買い取ってくれるから、おススメだよー」 知人からおススメされていた「エコリング」 ブランド品だけでしょ、と思っていたら、とんでもない。 本当に、なんでも、なんでも、それこそ使いかけ口紅ですら …

認知のゆがみが、気づきにくい善悪判断の間違いにつながる

「これが正しいでしょ」 と思ってしていたことが、実は間違っていて、イヤな印象を与えてるってこと、あります。 これって、なかなか人から指摘されることもありません。 親しい仲なら「そういうところ、直したほ …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。
「そんな夜の、とっておき」

https://amzn.to/4aJxV8L

人気記事

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで「自分らしさ」をテーマに発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク