自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

「 思うこと 」 一覧

無責任なアドバイスで自分を追い詰めてはいけない

2021/07/11   -思うこと

かねがね、 「無責任な外野の偽善者ぶったアドバイスに振り回される必要はない」 と思っていたのですが、まさに「無責任な外野の偽善者ぶったアドバイス」に遭遇しました。 直接、遭遇したのではなく、某人生相談 …

心の問題でも理屈(言葉)で納得できると安心する

2021/06/27   -思うこと

「なんで自分は同じようなことを繰り返してしまうんだろう」 理由がわからず、モヤモヤしてしまうことはありませんか? その”理由”は自分の心の奥底に潜んでいるもの。 そう、つまり「心の問題」といえるのです …

「見返す」よりも、イヤなことを切り捨てる「切り替え」のスキルとは

2021/06/15   -思うこと

イヤな目に遭った体験を持つ場合、「口惜しさをバネにする」という方法があります。 行き場のない怒りや憎しみをプラスのパワーに換えることですね。 それが成功することもあります。でも、成功しないことも多いの …

やり取りで癒される心を合理化する時代?(通販サイズ違い)

2021/06/14   -思うこと

先日、通販で服を買い、届いてみたらサイズ違いでした。 「サイズ違いが届きました」 と連絡をしようと思いましたが、”出品者に連絡をする”リンクが見当たりませんでした。 以前は連絡を取るボタンが設置されて …

誰かと比べて落ち込んでも誰も幸せにはならない

2021/05/21   -思うこと

自分と誰かを比べて、 「いいなあ~、それに比べて自分は……」 と落ち込んでしまうのは、起こりがちなことかもしれません。 でもそれでは、誰も幸せにならないって思ったことを綴ります。 スポンサーリンク 人 …

悩みやトラブルの原因の多くは「怒り」かもしれません

2021/05/06   -思うこと

人間関係のトラブルの多くの原因は「嫉妬」という話を聞いたことはあり、「なるほど、その通りかも」とずっと思ってきました。 ところが最近、考えていて、 「いや、嫉妬ではないのではないか、怒りなのではないか …

価値観をゆがめない方法!誰かの価値観で自分の存在価値を決めない

2021/03/28   -思うこと

言葉のチカラって、本当に大きいと思うのです。 最初は違うと思っていても、何度も言われているうちに、それが真実のように思えてくることも。 だから誰か一人の価値観だけで決めつけないこと、偏った価値観の人た …

脳は騙されやすいからポジティブワードを言い聞かせる

2021/02/21   -リハビリ, 日々, 思うこと

「脳は騙(だま)されやすい」 「言葉の力は大きい」 上記の2つを、病院でのリハビリ中の実体験で検証しました。 そして試みた方法は、リハビリだけではなくて、日常生活にも活かせると感じました。 ネガティブ …

伝わることこそ奇蹟なのかもよ?(コミュニケーションは難しい)

2021/02/16   -日々, 思うこと

同じ日本語を話していても、驚くほど伝わらないなんてわかっていたけれど、本当に伝わらなくて疲れた最近のお話です。 高い確率で「伝わる」のではなく、 伝わることこそが奇蹟であり、感謝すべきことなのかも! …

病まないコツは「太陽光」と「適度な運動(筋肉をほぐし姿勢を正す)」

2021/02/14   -日々, 思うこと

  緊急入院し、手術して、退院はできましたが、いまだにリハビリ中です。 暴飲暴食をしていたわけでも、自堕落な生活を送っていたわけでもありません。 食生活には気を配っていたし、健康にも留意して …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク