自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

日々 思うこと

自分がどうするかは自分で決める。結果、大切なものを失わないで済んだ

投稿日:

某ライターさんのブログを読んでいたら、

「(ライターの仕事を)ある程度やって結果が出せなかったら、才能ないからやめるべき」

と書かれていました。

具体的な数字も出ていましたが、ここでは引用しないことにします。

その方曰く、

「才能がないのだから、今後も文字単価は上がらない。だからやめるべき」

 

ああ、そうかもね……、

と思いかけましたが、私は誰がなにを言おうと、自分のことは自分で決めたほうが良いと思っています。

意見は聞いてもいいけど、最終決断は自分でしたほうが良いと。



スポンサーリンク

断定してくる人に限って、言葉の重みを考えていない

以前、ある人と、こんな言葉のやり取りをしたことがあります。
(ある人とか、某ライターとか、ぼやかした表現ばかりですみません;特定してしまうのは良くない気がして)

「あなたは、これをやめたほうがいい」

と言われたので、

「やめるか、やめないかは自分で決めます。自分の人生なので」

と答えたら、

「あなたが考えて決める問題じゃないです。やめなさい、みんな迷惑してるから」

と返ってきました。

”みんな”っていうのが誰なのか謎でしたが、なんでこんなに断定するような言い方ができるのか、不思議でした。

 

合っているかわかりませんが、断定的なものの言い方をする人に限って、言葉の重みを考えていないように思います。

だって、言葉の重み、相手の人生の尊さを考えたら、言い切ったりできませんよ。

私は占い師をやっていますが、それでも言い切ったりはしません。

「結果はこのように出ていますが、ご自身でよく考えて決めてくださいね」

と伝えます。

大切なものを処分しそうになったけれど

しかしその後、私は「やめなさい」と言われたことが理由なだけではなく、大切なものを手放しそうになりました。

いろいろ考えて、

「手元にあるからやめられないのかも」

「思い切って、処分すればいいのかも」

と考えてしまったからです。

 

しかし、”冷静になろう”と思い、

「でも、この”思い切り”は必要なものだろうか? もう少し考えよう」

考えて考えて考え抜き、結局私はそれを手放すことをしませんでした。

 

今、時が経ってしみじみと、

本当に、大切なものを手放さなくて良かった

と思っています。

自分が納得できるこたえは自分の中にしかない

だから悩める方たちに、伝えたいです。

いろいろな意見は聞いてもいい、

アドバイスを求めてもいい、

だけど、最終決断は、たくさん考えて悩んで、自分で決めたほうが良いと思います。

腑に落ちる決断が、悩んで考えているうちに、すっと見えてくるから。

 

他人は、無責任に、いろいろ意見を言ってくるものだから。

常識にもとらわれる必要もないです。

常識は、時代や場所で変わるから。

大切なのは、自分が納得できるのか、かな!

 

あなたの”一生懸命”を応援します☆
複数ブログ運営中!更新報告はtwitterから!フォローお願いします!



スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-日々, 思うこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

怒りを抑えても、状況に我慢しすぎても自己評価を下げる

以前、「怒りを抑えると自己評価を下げてしまう」というブログを書いた。 そして今回、置かれた状況に我慢しすぎても自己評価を下げてしまうのではないかと思ったので、そのことをプラスして綴りたいと思う。 頑張 …

脅してから優しくすると「いい人」だと思う心理はある?

相手を脅してから優しくすると、その人を「いい人だと思ってしまう」心理があるそうです。 実際に、その心理を使っている例もあります。 でも、「本当にそれで相手をいい人だと思う? 思わないんじゃない?」と感 …

マニュアルを求めすぎてはいませんか?心を使って判断しよう

以前書いた記事を思い出したので、リライト。 2012年に書いた記事なのですが、どうも現代人は、なんでもかんでもマニュアルに頼りすぎているような気がする、それは違うのではないかと思ったお話。 スポンサー …

落ち込まないコツは、落ち込むことを考えない「今の最優先を考える」

一時期寝たきり状態を経て、回復中です。 「すごい精神力ですね」 「自分だったら絶望してしまう」 などと言われることがありますが、私はすごい精神力で状況に対応してきたとはいえません。 状況に立ち向かって …

無責任なアドバイスで自分を追い詰めてはいけない

かねがね、 「無責任な外野の偽善者ぶったアドバイスに振り回される必要はない」 と思っていたのですが、まさに「無責任な外野の偽善者ぶったアドバイス」に遭遇しました。 直接、遭遇したのではなく、某人生相談 …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク