自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター、心理カウンセラー・タロット占い、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

日々

時を越えて励ましてくれた音楽 minxzone「メイクポジティブ」!

投稿日:2018年1月25日

落ち込むことがあった。

「あ~、またやっちゃった……」

と思って、沈む気持ちで友だちにメールを送った。

自分を疲れさせるものからは、身を引くほうがいいのだろうか、

それとも自分を見直す機会にしたほうが良いのだろうか、

って。



スポンサーリンク

自分を見直す機会にする

友だちからのメールには、

自分を見直す機会にしたほうが良い

とあった。

落ち込んだことの詳細は書けないけれど、

良かれと思ってやったことが気を悪くさせることになってしまい、

結果的に誰も良い気持ちにはならなかった。もちろん私自身も。

言葉に関することだったけれど、

言葉には大切だと思っていて、気を遣っていたのに失敗してしまった。

ほかのことでも疲れていた私は、「もう嫌だ」と思った。なんでこんなことになっちゃうんだろう~って。

”嫌なことは忘れる”

っていう手段もあるけれど、友だちからのメールにあったアドバイスは「自分を見直す機会にしたほうが良い」だった。

心のゆがみに問題があった

目をそらさずに考えてみた。

今回の件に関しては、過剰に反応してしまった原因があるのではないかと思った。その原因が自分の心をゆがませていて、ゆがんだ心で判断した「良かれと思うこと」が間違っていたのではないかと。

私の心全体がゆがんでいるというのではなくて、部分的にゆがんでいるところがあるのではないかと。

気づくことができれば、これからは同じような場面に遭遇した時に気をつけていける。起きてしまったことは、取り返しがつかないけれど。反省するしかないのだけど。

思い出した音楽

そう考えながらも落ち込んでいた。

落ち込みながら思い出した音楽があった。minxzoneの「メイクポジティブ」

大好きな曲だった。

検索をしたら、出てきたのが自分のブログだった(笑)

ブログの日付、2008年12月28日。ひぇぇぇー、えーと今が2018年1月だから、ほぼ9年前!

そしてこのストリートライブの日付が2006年?

ここで演奏していたストリートライブ、行ったことありますよ~。この時もいたかもしれない。

思わず、今夜のminxzoneのショールームを観ました。

は~、早10年……。

minxzoneの思い出

minxzoneとの出会いは、2005年の明治神宮の橋の上のストリートライブだった。

いろいろな思い出があるけれど、確かライブと用事がある日が重なったときがあった。

池袋(東京)での用事を21時前に済ませ、どうしても行きたかった六本木(東京)のライブ会場に向かった。

演奏時間には間に合って、演奏を聴いた後、ぼんやりしながらドリンクを飲んでいたら、メンバーが話しかけてくれた。

なにを話したのか全く覚えていないけれど、感動した気持ちをそのまま伝えたのだと思う。

あるときは、ライブ会場に行ったものの、演奏時間が早かったため、着いたときにはすでに演奏が始まっていて、ラストの1曲か2曲しか聴けなかった。

せっかく来たからと思って、次のバンドの演奏も聴いてからライブハウスを出ると、メンバーがしゃがみ込んでいた。

いつも会場に来たファンたちを、帰りに出口で送ってくれていたのだ。私は出るのが遅かったから、もうファンの列も途切れていたのだと思う。

顔を合わせて、「わ~」って言って、「遅れてしまって、少ししか聴けませんでした~」「少しでも聴けて良かった~」というような会話をしたような記憶がある。

でも、あらためて、すごいな音楽のチカラ

私はminxzoneの音楽に何度も何度も何度も何度も何度も励まされてきたけれど、また時を越えて励ましてくれた。

音楽に時間なんて関係ないのかもしれないけれど。

しかも思い出した「メイクポジティブ」の歌詞は、今回の私へのメッセージのよう。

この曲に出会った当時から好きで共感していたのだから、10年前からあまり成長していないのかな?^^;

いや、そうやって、繰り返し、学習していくんだ。そして、強く、やさしくなっていけるのだ。たぶん、きっと。

というところで、あらためて聴いてみましょう。「メイクポジティブ」!


例えば誰かのこと 傷つけた 消してしまいたい あの出来事を
本当に記憶から消してしまったら
人はまた同じように 誰かを傷つけてしまうでしょう
苦しいけど 受け止めなきゃダメ

minx zone サイト
http://minxzone.net/

 

更新報告はtwitterから!フォローお願いします!



スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-日々

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

伝わることこそ奇蹟なのかもよ?(コミュニケーションは難しい)

同じ日本語を話していても、驚くほど伝わらないなんてわかっていたけれど、本当に伝わらなくて疲れた最近のお話です。 高い確率で「伝わる」のではなく、 伝わることこそが奇蹟であり、感謝すべきことなのかも! …

ストレスを解消させるために「非日常」を体験する

ストレスを強く感じていて、「どうにかしたい!」と思っていませんか? 私はいろいろなことが重なって、頭の内側がざわざわしているような状態になり、 「クリアになりたい!」 と思い、あがいていました。 &n …

「今、集中すべきはお金」だそうなので、お金の勉強をして第一歩を踏み出してみた

先日、「こんな時期だからこそ何かメッセージを!」と(タロット)カードを展開して、 「お金」に目を向けましょう。「お金」のことがわからないなら学びましょう。 いろいろなことが起こるので関心を引かれがち、 …

サイトの引っ越しご報告

いくつかブログは運営していますが、今まで無料ブログしか利用したことがありませんでした。 が!今回初めて、レンタルサーバーでのブログ運営を決意、決行しました~\(^o^)/ 決意のきっかけは、スマホでの …

【失敗談】夢が実現できた喜びを忘れない【では終わらせない】

失業中にクラウドソーシングを知り、webライティングを始めてから1年半以上が過ぎました。 ひたすら毎日パソコンと向き合ってきて、もはや「初心者です!」とはいえないです。 しかし私は、webライターとし …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク