自由に自分らしく生きていく

寝たきりから回復中ライター・校閲、心理カウンセラー、ムビラ弾き♪自由に自分らしく輝きながら生きていく☆ライフワークの”伝えること”が、少しでも「生きること」「生きていくこと」のお役にたてたら幸いです。

日々 思うこと

生きていく上で、一番大切なものはなんですか?

投稿日:2018年4月7日

「生きていくうえで、一番大切なもの、
または、これさえ守っていれば大丈夫と思っていることはなんですか?」

webライターとしても、そのほかも、とても活躍されていて、とても尊敬している、とっとこランサーさんが、お便りを募集していて、質問でも良いということだったので、思い切ってお便りで質問してみました。

そして、回答していただきましたー\(^o^)/

やった~、うれしい^▽^

なので、ブログ書いちゃいます!



スポンサーリンク

生きていくうえで大切なもの

許可も頂けたので、そのtwitterを紹介します。

 

これ、質問しているのはワタクシです(*^.^*)

質問部分、表示されていますか?
私のスマホからは、なぜか表示されないので、質問を書いておきます。

「生きていくうえで、一番大切なもの、
または、これさえ守っていれば大丈夫と思っていることはなんですか?」

「生きていくうえで、大切なもの」なんて、大きなことを質問していますが、知りたいなと思ったので質問しました。

やっぱり、とっとこさん!

回答も素晴らしいです! うんうん、納得。勇気出して質問して良かった!

人間関係を大切にしているからこそ、良いお仕事にも恵まれているのでしょうね^^

質問に答えていただいて、ありがとうございました!<(_ _)>

 

読んだ本で印象に残っている言葉があります。

伊坂幸太郎さんの「砂漠」。

人間にとって最大の贅沢とは、人間関係における贅沢のことである。

この”贅沢”というのは、金銭的な”贅沢”という意味ではないと思います。良い人間関係に恵まれることこそ、最高のしあわせという意味にとりました。

実は私の夢は、

(仕事でもプライベートでも)信頼できる人たちに囲まれて安心して暮らすこと

です。

「類は友を呼ぶ」なので、この夢を実現させるためには、私も自分を磨いていかなければいけない、個人レベル、宇宙レベル、さまざまな目線を持つようにしていかないと思っています。

夢が実現できる居場所は、どこかに探しに行くものではなくて、作っていくものかなとも考えています。

考えていたら、この夢は単純なようでいて、実現はとても難しいような気もしてきました^^;

それでも夢の実現を目指していきたいです。

これさえ守っていれば大丈夫と思っていること

謙遜でも卑下でもなく、

私は本当に未熟者で失敗も多く、オロオロしている人です(。-_-。)

そんな私が、「最低限、これさえ守っていれば大丈夫」と思っていることがあります。

それは、

他人の不幸で、自分のしあわせを買わないこと

「買う」というのは、お金を払って購入するという意味ではなくて、「得る」という意味です。

ほかの人の心を踏みにじって、自分がしあわせになろうとしない

ということなのですが、超わかりやすい例をあげると、

人を騙して巻き上げたお金で、自分が金持ちになってはいけない

です。

ひとりで生きているわけではないし、仕事だって、ひとりでは成り立たないので、助けてもらったり支え合ったりしています。

それを「利用している、利用されている」という取り方もあるかもしれませんが、少なくとも意識して「誰かを不幸にして自分がしあわせになろうとしない」をしなければOKと思っています。

失敗は多くても、とりあえず、最低限、これを守るようにと心に言い聞かせています。

生きていくうえで大切なもの、を考えるにあたり

「生きていくうえで大切なもの」ってなにかな?

すでに心に決めている人もいるでしょうけれど、今から考えようとする人もいるでしょう。

「生きていくうえで大切なもの」は、他者の気分によって左右されることではないほうが良いように思います。

とっとこさんの「必要とされる」は、他者に左右されるじゃないかー、と思われるかもしれませんが、違うんです、そういう意味ではないんですっ(@_@;)

微妙なとらえ方なのですが、「必要とされる」は自分でコントロールできるんです。そういう状況を作り出していくのは、自分だからです。

逆に、なにもしないでいて、「必要とされたい~」と思っているだけなのは違うかな、と。

「生きていくうえで大切なもの」は、自分の言動によってコントロールできるものであるほうが良いと思います。他人の言動でコントロールされてしまうものではなくて。

その他人が変わってしまったとき、おかしくなってしまったときに、それを自分のために変えて欲しいと願うことは、エゴになってしまいますから。

 

自分がなにをしているのかわからなくなってしまったら、原点に戻って、

「大切なもの」「目指していること」

を考えるようにしていきます(・_・)ゞ

 

更新報告はtwitterから!フォローお願いします!



スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-日々, 思うこと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ストレスを解消させるために「非日常」を体験する

ストレスを強く感じていて、「どうにかしたい!」と思っていませんか? 私はいろいろなことが重なって、頭の内側がざわざわしているような状態になり、 「クリアになりたい!」 と思い、あがいていました。 &n …

ムビラを奏で、アフリカン雑貨店でショッピング、川越満喫な休日

久々~に、まったく仕事をしない一日を過ごした気がしています。 いつもなら、例えば予定があって出かけても、帰宅してから少しでも仕事をしていました。 仕事のことは、ずっと考えていますが(どうしていこうかと …

【意識を変える】名もちゃん気まぐれマガジン【ビジネスモード】

名もなきライターさん(@writer_noname)のnote「名もちゃん気まぐれマガジン」を購読しています。 名もなきライターさんといえば、知名度が高いトップライター。 最初は無料で読んでいたのです …

柳のように過ごそう、そして叩かれないくらい高い杭になれ

フツ―に、悪意なく過ごしているつもりなのに、叩かれたり、傷つくようなことを言われたりすること、ありますよね。 グサッときて、落ち込んでしまう。 今回は、心が折れそうになった時のための、対策について綴り …

自然にできていることかもしれないが、これが何の役に立つのだろうか

「好き」と「得意」と「需要」を組み合わせると、自分の強みを活かした仕事ができると言われています。 私がほかの人よりも、無意識に、自然に、たくさんできていることがあることのひとつについて、 「うーん、こ …



スポンサーリンク

未婚の母と、登校拒否の高校生男子と、自称「うまく生きてる」あたしの物語。

管理人:mari(@Ruca_moon)
ライター、校閲、メンタル心理カウンセラー、ムビラ弾き♪ ライフワークは「伝えること」、チームで創作作品を発信したい☆
クラウドワークスID:wind888

もっと活動内容がわかるプロフィール



スポンサーリンク